ツーリングレポート(現在、 291 件登録されています!)
地図表示
北海道 (55)
東北地方 (32)
関東地方 (70)
中部地方 (99)
関西地方 (38)
中国地方 (10)
四国 (18)
九州・沖縄 (21)
海外 (4)
ツーレポコンテスト (28)
春 (2)
夏 (21)
秋 (4)
冬 (0)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
富士山とその付近を堪能するツー (その6) | |
![]() | 【…富士山とその付近を堪能するツー (その5)からの続きです】薬石の湯「かいせん」にて宿泊かいせんは、たくさんの湯船がありますその中でも、露天風呂が一番好きです♪…個人的に(写真1)この夜は、温泉にたくさん浸りたかったので夜通し楽しんでました翌日もツーリングが控えてるのに睡眠時間は結局1時間程度でした(苦笑)翌朝、早朝4時半に起床して、5時に出発します飲食店は開いてない時間なので、R20甲州街道沿いのファーストフード店・吉○家で簡単に済ませました昨日通ったR137を南下し河口湖へ早朝6時を過ぎて、日の出の時間が迫ってま... |
石和温泉発〜朝霧高原〜富士山スカイライン〜道志 冬のツー(その6) | |
![]() | 冬のツー(その5)からの続きです富士山の周りには、けっこう見どころもあるようですね小学2年の時に家族と行った事のある「白糸の滝」へ向かいます朝霧高原の南方で、すぐにでも着きそうな場所です【富士宮市 白糸の滝】10:40頃 気温6℃駐車場にバイクを停めて、川下まで散策しますのんびり近道を3分ほど歩き階段を下りて行くと・・・滝の音が聞こえてきました「白糸の滝」(写真1)水しぶきで虹も見えて綺麗ですね滝の音を聞きながら眺めていたら心が癒されました(笑) 階段を上がってまた撮影どこからでも綺麗に写真が撮れます♪(写真2)パノラ... |
群馬〜埼玉の境 神流湖周辺を探る(その1) | |
![]() | 日時:2014年12月15日(月曜)いよいよ寒波本格化が間近な12月の半ば群馬と埼玉の県境に位置する「神流湖」を探索する事にしました今回の走行距離は247kmいつもながらの西東京市より出発まずは無理をしないように、午前9時よりマシンを走らせます気温は3℃ 風は特になし・・・人間は多少寒いと思いながらも、マシンのエンジン音はいい音たててます☆R246川越街道を東京から下って埼玉県寄居方面へ向かいます世間は仕事に忙しい師走の月曜日…川越(無料)バイパス(旧 富士見有料道路)はもちろん、川越を過ぎた後も軽快に進むことが出来ましたこんな... |
阿寒湖 | |
![]() | 摩周湖・屈斜路湖から、国道241号線を南西に行ったところにある湖です。まりもが有名です。 |
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖畔 |
知床峠 | |
![]() | 北海道・知床半島の中ほどにある、標高738mの峠です。知床横断道路(国道334号線)の途中にあります。この峠からは眺めがいいので、ツーリングの休憩で立ち寄ってみて下さい。 |
住所 | 北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩尾別 |
湘南・国道134号線 | |
![]() | 神奈川県・湘南の海沿いに走る国道です。海を見ながら走れます。真夏に通ると、暑くて大変だけど気分爽快です。大体いつ行っても交通量が多くて渋滞してるのが唯一の欠点です。 |
長野県・ビーナスライン | |
![]() | 長野県・茅野市〜蓼科高原〜白樺湖〜車山高原〜霧ケ峰〜美ヶ原高原を通る、全長約75kmの道路です。走りやすいし景色はいいし、かなりツーリング向きのルートです。高原などを通る標高の高いルートなので、場所によっては夏でも寒いです。 |
富良野 | |
![]() | 北海道の中央、富良野の街です。街全体がのんびりした雰囲気で、広大な台地を走り抜けるようなツーリングが味わえます。一度訪れるとそのまま住んでしまいたくなるような独特の雰囲気があります。北海道に来たら一度は来たい場所です。「北の国から」の舞台となった街で、資料館もあります。僕としてはキャプテン翼の松山くんも思い出す街です。(^^;) |
住所 | 北海道富良野市日の出町 |
秩父市大滝 | |
![]() | 今週月曜日に秩父市大滝にソロツーリングに行ってきました。天気は雨、気温30度に満たない快適?ツーリング・・・目的地は雁坂トンネル手前140号線沿いの「出逢いの丘」と言う休憩所、例の防災ヘリ・日テレ社員の事故・事件の遭った近くです。 当日は取材クルーは居ませんでしたが当日は酷い状況だったのでしょう・・ご冥福を祈ります。さてココまでの距離は熊谷から約80km往復160km弱のユルユルツーリング今回は林道走破には至りませんでしたが十分走り応えありのコースかと思います。次回はこのあたりの林道(中津川)あたりに行こうか... |
留萌 | |
![]() | 北海道留萌市・留萌の街です。あんまり有名じゃないけど、日本海側から稚内市に行くためにはこの街からスタートすることになります。日本海に面していて、港町の雰囲気が良く出てていい感じです。街の西にある黄金岬から見える夕日は真っ赤に染まってきれいです(写真が無くてすいません)。 |
住所 | 北海道留萌市 |