ツーリングレポート(現在、 291 件登録されています!)
地図表示
北海道 (55)
東北地方 (32)
関東地方 (70)
中部地方 (99)
関西地方 (38)
中国地方 (10)
四国 (18)
九州・沖縄 (21)
海外 (4)
ツーレポコンテスト (28)
春 (2)
夏 (21)
秋 (4)
冬 (0)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
富士山一周ツー | |
![]() | 秋晴れの土曜日、河口湖→富士宮→富士山スカイライン→山中湖とことこ走ってきました。都内から遅めの出発でもわりと楽しめるので好きです♪今回二回目。ちょうどお昼時に河口湖IC到着だったので噂の(?)吉田うどんで腹ごしらえ。R139勝山信号を右折して、「くらよし」さんへ。初めて吉田うどんを食べましたが沖縄そばのめんを讃岐うどんの太さにした感じですね(^^)道の駅なるさわでお目当ての生落花生を発見!季節ものだからもうないかも、と思ってただけに喜びも大きいw塩茹でにして食べるとおいしい♪鳴沢氷穴を天井に頭をぶつけそうになり... |
中編 2006/10/9 ウラルサイドカー東京発・琵琶湖・日本海 ツーリングレポート | |
![]() | (中編)2006/10/090700素晴らしい朝日に迎えられて起床。テント設営はなんと先着の仲間たちがやってくれた。そういう風習なんだそうだ。素晴らしいと思う。感謝感謝!軽く食事の後、湖畔で記念撮影。機関のチェックと撤収を始める。0800水戸から参加の関東勢イチさんは私より先着したが発電機からの異音が発生し、いろいろ手を尽くしたが改善できず帰路に悩んでいた。中央道の長い坂道に懲りた私は日本海から関越道を回って帰るつもりでいた。幸い日程には余裕があった(自営業だし)。単独帰京に不安のあるイチさんは私と同行するという。不意に... |
今年の初ツーリングは蕎麦ツーリング | |
![]() | かなり出遅れましたが、これが今年の初ツーリング ^_^美味しいもん食べて、温泉入って、のんびり走るつもりが、天気予報は雨…まぁー 午前中は持ちそうなので、気を取り直して出発するかーっ! ってことで、集合は名神高速の桂川パーキング。今回は鯖寿司と越前おろし蕎麦に舌鼓を打ちつつ、日本海を眺めながら温泉を楽しむ、福井までのツーリングです。メンバーが集まると、まず目指すのは、鯖街道にある“栃生梅竹”さん。 有名どころですね(*^_^*)京都東で高速を降りると、西大津バイパスを抜けて鯖街道へ。1時間ちょっと走れば“栃生梅竹”さ... |
東京湾岸道路ナイトツーリング 2011夏 | |
![]() | 何度も書いてヒンシュク買いそうですが、また行っちゃったのでツーレポ書きます。(^^;)千葉県千葉市〜東京・お台場までを走る、東京湾岸道路(国道357号線)です。山とか海とか自然はあんまりないですが、道路が広くてなかなかのツーリングスポットです。特に夜中は、交通量もほとんどなくて独占状態な上に、湾岸道路ならではの独特の雰囲気が漂っていてかなり気持ちいいです。説明するのは難しいけど、街中が寝静まった真夜中に1人でこの広い道路を突っ走るのが快感なんですね。夜中2時ごろがほとんど車も走ってなくてベストなんですが、今年は節... |
ダム巡りツーリング (2015.10.10) | |
![]() | 朝方、パラついてたんで出撃を躊躇ってた。しかし山形県や福島県は、雨雲レーダーでみると晴れ間が多い。いつもの道(福島→山形)じゃなくて、逆ルート(山形→福島)を走ってみる事にした。当然の事だが、来年(今年?)の職場ツーリングの偵察も兼ねている。路面はウェットだが薄曇り、「もう少し天気の回復を…」と待ってたら7時半頃になっちまった。国道7号線を北上し、国道113号線から山形県方向へ。8時半頃、道の駅『せきかわ』へ到着。いつもの場所、自販機の近く。山形方向は雲があるけど日が差している。ま、天気はもつだろう。早... |
2006/09/03 ウラルサイドカー 那須ミーティング | |
![]() | 少し前のレポートです。発表する機会がなかったので投稿させて下さい。09/02深夜、某SNSにて仲間の呼びかけ「那須与一の隠れ村!ミッション決行」の呼びかけにふと考える。仕事もせなアカンが行きたいなー、と。あれこれ仕事の段取りを考えつつ行ってしまう事にする。「もしかしたら行けそうです。」と書き込む。そうすると体に緊張感も出て珍しく興奮して眠れないなどと遠足前の小学生のようである。09/03 0600(マルロクマルマルと読むと雰囲気が出ます)準備開始、エンジンオイル、ミッションオイル、ファイナルギアオイルを点検、補充。(エア... |
小豆島ツーリング(八日目の蝉編)その1 | |
![]() | おやじ3人での小豆島ツーリング香川のツーレポが1件もないのと、写真がたくさんあるので、香川の紹介もかねて、全6部に分けさせていただきます。今回はオリーブ公園とエンジェルロードです。(参加者)おやじ その1 ホンダ CBR250Rおやじ その2 カワサキ スーパーシェルパおやじ その3 ホンダ マグナ250(ルート)愛媛県新居浜市(7:00) → 国道11号線 → 道の駅とよはま → 国道11号線 → 姫浜交差点左折 → 国道377号線 → 国道32号線 → 道の駅滝宮 → 国道32号線 → 国道11号線 → 高松港 {... |
小豆島ツーリング(八日目の蝉編)その3 | |
![]() | おやじ3人での小豆島ツーリング香川のツーレポが1件もないのと、写真がたくさんあるので、香川の紹介もかねて、何部かに分けさせていただきます。今回は笠ヶ滝寺(八日目の蝉のロケ地)〜大観音像です。(参加者)おやじ その1 ホンダ CBR250Rおやじ その2 カワサキ スーパーシェルパおやじ その3 ホンダ マグナ250(ルート)愛媛県新居浜市(7:00) → 国道11号線 → 道の駅とよはま → 国道11号線 → 姫浜交差点左折 → 国道377号線 → 国道32号線 → 道の駅滝宮 → 国道32号線 → 国道11号線 → 高... |
群馬県に行こう | |
![]() | 群馬県に行こう(10/23)今日は10月23日。日曜日なのに、昼までに来いって事なんで8時頃に家を出発。昨日までの天気予報は、ピンポイントで今日だけ雨。ダルイ気持ちで朝を迎えたが、何とか持ち応えてくれそうな雲行。日東道から関越道に入りしばらく行くと、何となく前方の黒い雲からカーテンのような物が…。案の定雨のカーテンで、一時「スコールか?」と思うほどの強い雨をゴチになった。パーキングはまだ先、でもこんな所じゃ停まれない。「だから高速は嫌いなんだ!」なんて悪態つきつつ、ちょっとだけ飛ばしてパーキングへ急行。... |
小豆島ツーリング(八日目の蝉編)その5 | |
![]() | おやじ3人での小豆島ツーリング香川のツーレポが1件もないのと、写真がたくさんあるので、香川の紹介もかねて、何部かに分けさせていただきます。今回は二十四の仁美映画村〜マルキン醤油記念館です。(参加者)おやじ その1 ホンダ CBR250Rおやじ その2 カワサキ スーパーシェルパおやじ その3 ホンダ マグナ250(ルート)愛媛県新居浜市(7:00) → 国道11号線 → 道の駅とよはま → 国道11号線 → 姫浜交差点左折 → 国道377号線 → 国道32号線 → 道の駅滝宮 → 国道32号線 → 国道11号線 → 高松... |