ホーム >  ツーリングレポート
ツーリングレポート(現在、 291 件登録されています!)
地図表示
北海道 (55)
東北地方 (32)
関東地方 (70)
中部地方 (99)
関西地方 (38)
中国地方 (10)
四国 (18)
海外 (4)
 (2)
 (21)
 (4)
 (0)
並び替え|タイトル|日時|評価|ヒット数 |現在の並び: ヒット数 (低→高)
31 - 40 件目 ( 291 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 30
オールド・ストーリー 九州へ2週間のロンツー (最終回)
オールド・ストーリー 九州へ2週間のロンツー (最終回)
2014-11-27 22:44  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 11hit ]
【…オールド・ストーリー 九州へ2週間のロンツー (その7)からの続きです】山を走った後は、海岸沿いを走り…そしてまた山を走り抜けるそんな旅を繰り返してると、あっという間に2週間経ってしまいます☆その後も、天草から佐世保 五島を周って佐賀…福岡…そしてまた南九州エリアへ進んだりと…(写真1)確か記憶では、五島の平戸島のキャンプ場で大型台風に遭い、テントが吹き飛ばされてしまった事もありました(苦笑)最後は宮崎港より川崎港へ向けて帰宅(写真2)このツーレポでは全てを語れないほど、色々なことがありましたが3‚400km...
石和温泉発〜朝霧高原〜富士山スカイライン〜道志 冬のツー(その8)
石和温泉発〜朝霧高原〜富士山スカイライン〜道志 冬のツー(その8)
2014-12-7 21:52  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 11hit ]
冬のツー(その8)からの続きです【富士山スカイライン 富士宮口】12:50頃 気温2℃富士宮から富士山スカイライン入り口まで駆け上がると、気温もグンと低くなってきますでも天気も良好で気分良く走り込めました☆(写真1)このまま水ヶ塚を通過して御殿場〜山中湖を目指します水ヶ塚へ近づくにつれ、雪雲が厚くなってきました(写真2)路面も凍結はほとんどしていないものの道脇の雪も目立ってきてます気温もマイナス温度となり、また手足の先が痛くなってきましたが「ここは何とかこらえて」という気持ちで進んでました【水ヶ塚】13:30頃 気...
石和温泉発〜朝霧高原〜富士山スカイライン〜道志 冬のツー(その10 最終回)
石和温泉発〜朝霧高原〜富士山スカイライン〜道志 冬のツー(その10 最終回)
2014-12-7 22:26  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 11hit ]
冬のツー(その9)からの続きです【山中湖】14:40頃 気温 氷点下1℃山中湖へ到着すると気温も下がり珈琲タイムで身体を温めることに…(写真1)車できた観光客ばかりで、バイクで走ってる人は、ほとんどいませんでした【道の駅 道志】15:30頃 気温 3℃山中湖より道志の道でゆっくり進んでいき「道の駅 道志」へこの辺りまでくると気温も我慢できる寒さで収まりますきっと氷点下の場所を数時間走ったから、そう思うんですよね(笑)先月ここへ寄った時の約半数ぐらいでしたが、20台くらいの単車が停まってました(写真2)昨日〜今日と、あまり...
宗谷岬
宗谷岬
2010-7-10 2:31  投稿者: Z (記事一覧) [ 12hit ]
日本最北端の岬です。稚内市から国道238号線を西に20〜30km走ると着きます。小さいですが、丘に登って岬全体を見下ろすこともできます。
電話番号0162-24-1216
住所北海道稚内市宗谷岬
オンネトー
オンネトー
2010-7-13 1:46  投稿者: Z (記事一覧) [ 12hit ]
阿寒湖の南西にある、森に囲まれた静かな湖です。国道241号線から道道664号線を入ったところにあります。見る角度や時間などによって水の色が変化するそうです。
住所北海道足寄郡足寄町上螺湾
秩父市大滝
秩父市大滝
2010-8-4 11:19  投稿者: MAKOTO (記事一覧) [ 12hit ]
今週月曜日に秩父市大滝にソロツーリングに行ってきました。天気は雨、気温30度に満たない快適?ツーリング・・・目的地は雁坂トンネル手前140号線沿いの「出逢いの丘」と言う休憩所、例の防災ヘリ・日テレ社員の事故・事件の遭った近くです。 当日は取材クルーは居ませんでしたが当日は酷い状況だったのでしょう・・ご冥福を祈ります。さてココまでの距離は熊谷から約80km往復160km弱のユルユルツーリング今回は林道走破には至りませんでしたが十分走り応えありのコースかと思います。次回はこのあたりの林道(中津川)あたりに行こうか...
夏 北旅 美瑛2
夏 北旅 美瑛2
2011-11-8 22:03  投稿者: yossy1gou (記事一覧) [ 12hit ]
美瑛も北海道の外せないルートの1つですね。天気が悪かったのが残念でした。
夏 北旅  追分ソーランライン
夏 北旅  追分ソーランライン
2011-11-15 21:50  投稿者: yossy1gou (記事一覧) [ 12hit ]
函館〜日本海側を走る「追分ソーランライン」、奇岩が多く、走っていても飽きない。
家内のトラで1人伊豆ツーに
家内のトラで1人伊豆ツーに
2014-6-1 23:20  投稿者: Noby (記事一覧) [ 12hit ]
今日は家内が腱鞘炎で長いこと乗っていない、トラのストリートトリプルRの調子維持のため、乗り出し伊豆へソロツーに行く事にした。久々のバイクなので 朝から☺️!富士を8時30分位に出発し、伊豆縦貫道を使い天城路へ。浄蓮の滝手前で、Z1 Z2軍団の後ろにつき追い越させてもらい 昭和の森道の駅で休憩していると トラを囲むように6台Zが駐車する。一足先に出発して河津から下田へ抜ける414を通るが 道の狭い箇所が、あるので皆さん対向車には注意して通行しましょう。途中 憧れのロータスエリーゼ2台に出会う。やっぱりカッコいいです...
富士山とその付近を堪能するツー (その3)
富士山とその付近を堪能するツー (その3)
2014-12-1 22:59  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 12hit ]
【…富士山とその付近を堪能するツー (その2)からの続きです】大月市を経て富士吉田市に入り、富士スバルライン(単車1640円)を走り、富士山五合目に向かいます晴れてますが道はウェットコンデションでした2〜3キロを走ると、樹林の中から富士も見えてきますその後はグイグイ山を登っていきます(写真1)標高2,000m、四合目近くまで上がると山からの景色がだんだん別世界になってきます☆(写真2)富士山四合目で一休み(写真3)その先、少々前の雪の影響で通行止めに…残念に思いながらも、ここで少しのんびりする事にしましたゲートが閉まっ...
31 - 40 件目 ( 291 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 30
GNavi   (based on MyAlbum-P)
サイト内検索
新着ツーリングレポート
未踏の林道にチャレン...
未踏の林道にチャレン...
2019-5-20 
ドラッグレース観戦
ドラッグレース観戦
2018-7-21 
行ける今行く!!雨の...
行ける今行く!!雨の...
2017-10-13 
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。