東京都(13 件)
東京都のツーリングスポット
上のカテゴリへ地図表示並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
奥多摩周遊道路 | |
いわずと知れた、ツーリングスポットです。2009年12月15日より、二輪車通行禁止規制が開始され、山のふるさと村入口交差点から都民の森交差点までの間が一方通行となりました。このため、奥多摩湖側から檜原村方面への通行は出来ません。春から秋にかけて、天気の良い日は爽快なワインディングを楽しむことができます。冬に行くと、アイスバーンのときもありますので注意しましょう。 |
2014年夏〜秋ツー その弐(YAMAHA シグナスX SR 編) | |
![]() | 関東に住むバイカーにとって、山と言えば奥多摩☆…というくらいポピュラーな場所ですR411をのんびりと走って、奥多摩周遊道路でワインディングを楽しみます☆ |
富士山とその付近を堪能するツー (その1) | |
![]() | 日時:2014年11月29日(土)〜30日(日) 【2日間】今年の秋ツーも最終2日間で奥多摩〜富士山〜石和温泉、また富士方面へ戻り河口湖〜西湖、最後は箱根へのんびり走るツーリングでした走行距離は497km西東京市を出発前午前中は大きな雨雲が、南関東を西から東へ移動するとういう予報の中、今回は雨雲レーダーを観察しながらの走行となりました山梨県南部へ行く場合、ふだん西東京からなら厚木経由ルートなんですが、今回は午前の雨雲通過を避けて、奥多摩を経由します朝8時に出発、R20甲州街道から檜原街道へ入り秋川渓谷を... |
奥多摩ツーリング | |
![]() | 週末の天気が良かったので、東京都奥多摩までツーリングに行ってきました。練馬からの出発だったので、新青梅街道をひたすら西へと進みそこから周遊道路方面へと向かいました。週末だったので新青梅街道と府中街道が交差する野口橋から先がしばらく渋滞していました。私のバイクはセパハン仕様にしたばかりだったので橋の上の傾斜では黄線ですり抜がけできないなど、少し体勢がきつかったです。青梅市内に入ると少し涼しいと感じました。奥多摩は走り屋の聖地と呼ばれるほどで、周遊道路を進み大きな駐車場を越えると通称大人区間と小僧区間と呼ば... |
2014年夏〜秋ツー その参(YAMAHA シグナスX SR 編) | |
![]() | 10月のとある日…奥秩父〜山梨ツーへバイク2台で行ってきました朝から晩までこの日は走って、走行距離327km…よく走りました☆ |
東京モーターサイクルショー2012 | |
![]() | 写真が多くてUPに時間がかかってしまいました。東京モーターサイクルショー2012に行ってきました!ツーリングのレポートじゃないんだけど、一応レポートということでここにアップします。 僕は3日間の最後の日曜日に行ったのですが、会場の東京ビッグサイトに近づくにつれてやたらバイクが増えてきます。駐輪場なんかもうズラーーっとバイクが並んでます。 しかしモーターサイクルショーはバイクだけじゃなくキャンギャルのお姉さんのPR合戦もすごいですねカメラ小僧の皆さんの熱気もすごいです(((--;)))僕も雰囲気に呑まれて撮りまくっちゃいまし... |
始まりの日 (大型バイク編) | |
![]() | YAMAHA T-MAX530 納車日は11月4日若い頃の愛車はTDR250…あの頃と比較すると2倍の排気量車への挑戦ですこの日より、首都高速ツーリングを連日行いました6日目にして、1,000km走行…もうオイル交換の時期がやってきました |
東京湾岸道路(国道357号線) | |
![]() | 東京・お台場から、千葉方面に東京湾沿いに走る道路です。交通量は結構多いですが、都心から近いので夜のプチツーリングに最適です。首都高湾岸線と並行して走っていますが、一般道も通れます。レインボーブリッジにもつながっています。 |
東京湾岸道路ナイトツーリング 2011夏 | |
![]() | 何度も書いてヒンシュク買いそうですが、また行っちゃったのでツーレポ書きます。(^^;)千葉県千葉市〜東京・お台場までを走る、東京湾岸道路(国道357号線)です。山とか海とか自然はあんまりないですが、道路が広くてなかなかのツーリングスポットです。特に夜中は、交通量もほとんどなくて独占状態な上に、湾岸道路ならではの独特の雰囲気が漂っていてかなり気持ちいいです。説明するのは難しいけど、街中が寝静まった真夜中に1人でこの広い道路を突っ走るのが快感なんですね。夜中2時ごろがほとんど車も走ってなくてベストなんですが、今年は節... |
2006/09/03 ウラルサイドカー 那須ミーティング | |
![]() | 少し前のレポートです。発表する機会がなかったので投稿させて下さい。09/02深夜、某SNSにて仲間の呼びかけ「那須与一の隠れ村!ミッション決行」の呼びかけにふと考える。仕事もせなアカンが行きたいなー、と。あれこれ仕事の段取りを考えつつ行ってしまう事にする。「もしかしたら行けそうです。」と書き込む。そうすると体に緊張感も出て珍しく興奮して眠れないなどと遠足前の小学生のようである。09/03 0600(マルロクマルマルと読むと雰囲気が出ます)準備開始、エンジンオイル、ミッションオイル、ファイナルギアオイルを点検、補充。(エア... |