東北地方(32 件)
東北地方(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)のツーリングレポート
上のカテゴリへ地図表示
青森県 (2)
岩手県 (1)
宮城県 (5)
秋田県 (2)
山形県 (14)
福島県 (19)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
湯殿山、参拝しないツーリング | |
![]() | 「晴れてるよ。行くんじゃないの?」5時半にカミさんに叩き起こされた。窓から見た路面コンディションはまずまず。湿ってるが、濡れてない。空も一部晴れてて、日が差している。日記とイベント案内を修正し、6時、じゃあ出発!と家を出たら、ポツポツと…。まぁそんなに降ってないけど、ちょっと様子見てたら、ドバァ〜っと降ってきた!中止なのか?と確認の電話が数件。「とりあえず様子見ます。」と答えて集合場所に移動。私を入れて5台。先輩方は揃って不参加。ま、この天気じゃこんなもんでしょ。天気は相変わらず。中止するか思案してたら... |
宮城県仙台市 - 東日本大震災後 | |
![]() | ゴールデンウィークの福島ツーリングで少し時間があまったので、被災地の仙台を見に行きました。ツーリングレポートにするようなものじゃないですが、これからボランティアやツーリングに行く人の参考になると思うので、レポートとして投稿することにします。仙台の街は、沿岸部以外はだいぶ元に戻ってきているようです。でも海の方に近づくにつれて信じられない光景が目に入ってきます。電柱は倒れ、車はめちゃめちゃになって飛ばされ、そこら中ががれきの山になっています。SF映画みたいな世界です。道路だけはがれきが撤去されたようで通行でき... |
土砂降りの遥かな尾瀬 | |
![]() | 遥かな尾瀬に行ってみたい!多くの日本人は、尾瀬の歌は聞いたことがあるけれど、ところで尾瀬ってどこにあるの?じゃないでしょうか?僕も、そんな日本人の一人でした。調べてみると、福島と群馬と新潟の中間点に、尾瀬はあるらしい。福島なら、お隣の県!ならば行ってみようじゃないか、バイクで!ということで、夏真っ盛りの8月に妻と尾瀬ツー決定。8月6日のPM10:00仕事終わりからのツーリング出発。今回1泊2日しか無いので自宅の仙台から、尾瀬までの距離を考慮すると前夜発で少しでも距離を稼いでおきたい!そんなこんなで僕のゼルビスと、妻... |
【会津・猪苗代】福島県リベンジツーリング | |
![]() | 先月、中通り地方を中心に訪れた福島県。 本当は梅雨が明けたら、と思っていたのですが高速道路通行料金の改定が早まったので早くもリベンジして参りました。 今回は前回行けなかった会津地方中心です。 東北道を那須ICで降り、那須高原を経由して南会津へ。交通量も少なく、路面も綺麗でとても走り易い道でした。峠、棚田、とても長いトンネルありの盛り沢山ルートです。 南会津では「塔のへつり」や「大内宿」を観光し、「こぶしロード」で峠を下り、会津若松を経由し、宿のある喜多方、熱塩温泉へ向かいました。 途中、目の前一面に広が... |
十和田湖 | |
![]() | 青森県と秋田県の県境に位置する神秘的な湖、「十和田湖」。5月下旬に、青森市西部地区から黒石方面を通過して十和田湖に到達しました。滝ノ沢展望台(十和田湖の西北部)から一気に南下し、休屋の湖畔付近から、ぶらぶらと数分間歩くと高村光太郎作の「乙女の像」を拝むことが可能です。その後、宇樽部付近から子ノ口に北上し、奥入瀬渓流沿い(国道102号線)をゆっくりと移動し、十和田市方面を走行しました。これから、紅葉の季節ですが、観光バス等の排気ガスが多くなります。特に奥入瀬渓流を楽しむ場合、早朝(可能であれば午前6時頃)... |
第1回 ジジトモ猪苗代ミーティング (2015.9.20) | |
![]() | 20日、雨→晴れ。 今日は『ジジトモ』だ。ジジトモとはZZRやZXー14、14R等に乗ってる方の集会だ。8時半過ぎ、支度を整えて出発。東の山々に雲がかかっている為、最短ルートの赤谷線は諦め、R290〜R49で進む。何時もなら寄る道の駅『阿賀の里』も、今日はパス。途中、県境付近で軽くパラついたが無視、レインを着る程ではない。道の駅『にしあいづ』までノンストップ。しかし身体が限界なんで小休止、でも5分と経たずに出発!時間は10時過ぎ、とっくに集会は始まってる。ここから現地までは1時間ちょっと。まだ大丈夫だ!途... |
記憶の地図で、迷子になる事を期待して。 | |
![]() | 2011年2月末、何の疑問も持たずに3月下旬に車検の予約を男爵さんに入れた。しかし、4月になってから車検切れ寸前のバイクを引き取りに来てもらい、何とか通してもらった。理由は、私が新潟県にいなかったから。あの3月を何時かリセットしようと思いながら、2年以上が過ぎてしまった。2013年6月14日(金)、なんと昨日(13日)から4連休!!って事で、7時前に家を出て南相馬市に向け出発。今回は地図を持っていかない。主要道路だけじゃなく、走った道全てがフルカラーで脳裏に焼き付いている。でも新しい道路や建物で、どこが... |
朝ラーツーリング 〜おかわり〜 | |
![]() | 朝からラーメン!アリだろ〜。でも皆に言っても信じてくれない。8月末、一人で行った時の事を後輩に話したら、先輩に聞かれてしまった。「何、一人で行ったんか…。」じゃあ行きます?って事で企画しますよ。朝4時に集合する予定だったが、チョッと寝坊してしまい、起きたのは3時50分。「ヤバい!」ソッコーで身支度を整えて出発、集合場所には15分遅れで到着した。当然、私が最後尾。(だと思ってたけどね…)この日の国道290号線、めちゃくちゃ風が強い!最重量級マシンの我がバードでさえ、風にあおられて蛇行する始末。当然、最軽量... |
新ソバ食べたい!ツーリング (H27.11. 7) | |
![]() | 2年越しのお約束。長女とタンデムで、私の好きなソバ屋へ「新ソバ」を食べに行く。一昨年は私の都合が付かず、オナガレ。去年は私の怪我の為、やっぱりオナガレ。長女は去年の春、私が事故で入院したときに号泣したそうだ。「私のバイクが無くなったぁ〜。ヽ(≧Д≦)ノ 」ってね。(#`Д´)という事で行ってきた。天気は曇り、気温は少々肌寒い。9時頃、ソコソコ厚着して出発。村上市までは高速、小腹が空いたから下りて市内へ進む。お約束の『やま信』で、お約束の『コロッケ&メンチカツ』両方アッツアツの揚げたて。何時食べてもウマし!市内... |
ドラッグレースが見たい! (28.10.10) | |
![]() | 昔から見たかった。長いスイングアーム、なんかヨク判らん改造の数々。そして『カスタムピープル』誌の撮影会もある。もしかしたら、俺の14Rへフィードバックできるカスタムがあるかもしれない。って事で、福島県福島市にある飛行場『ふくしまスカイパーク』へ行ってきた。会場のオープンは9時。米沢市周りで約2時間、西会津周りで3時間少々。前日までは山形県周りで行くつもりだったが、当日は山形との県境に雲が多い。6時半に近かったが、西会津を周って行くことにした。路面は少々濡れてるが、気にするほどではない。ウラ道から国道29... |