東北地方(32 件)
東北地方(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)のツーリングレポート
上のカテゴリへ地図表示
青森県 (2)
岩手県 (1)
宮城県 (5)
秋田県 (2)
山形県 (14)
福島県 (19)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
行ける今行く!!雨の北海道駆抜けツーリング!! ![]() | |
![]() | 僕はリターンライダーだ。学生だった19歳の時に当時の中型二輪免許(現在は普通二輪免許)を取得し、バイトのお金を費やしてYAMAHA R1−Zを購入し、バイクで走る楽しさと難しさを肌で感じたことを今でも鮮明に覚えている。社会人になってもしばらく乗っていたが、ツーリング先での転倒や車との使用頻度、ひとり暮らし等の理由により20代半ばでバイクを手放して降りてしまった。その後10年くらいは原付を所有するくらいで、普通二輪に乗ることは無かったがひょんなことからfacebookで昔の会社の先輩と繋がりを持ちレンタルバイク等を利用してまた... |
ウラルサイドカー『全国ウラルマラソン』参加レポート vol.1 ![]() | |
![]() | 『天気晴朗なれども気温高るべし(東京〜岡山)』 2008年7月14日午前2時。結局は寝る間も無いまま、岡山にあるサイドカー倶楽部のクラブハウスへ向け東京を出発。深夜でもあり、もう少し涼しくなるかと思ったが蒸し暑さは昼間と変わらず、高速に乗っても汗をかいた。 今回、私は『ウラルマラソン』という長崎から函館までを一週間で走り抜く長距離ツーリングに参加した。日程の都合で岡山のクラブハウスから山形の鶴岡までしか参加出来なかったが、往路の東京から岡山までの移動と帰路の鶴岡から東京への移動を含めれば、それでも4日で2... |
ドラッグレース観戦 | |
![]() | 最近はイベント主体で楽しんでます。この日も月刊ロードライダーのイベントです。皆んな、福山理子さん達を見に来ました。でも私的にはJDスター(ドラッグレース)がメイン。参戦はしませんが、見てるだけで楽しくなります。ルートは新潟県の関川村、道の駅関川 からスタート。国道113号で山形県に入ります。道の駅いいで で一休み、走ってないと溶けそうなくらい暑いんで、早々に出発。川西町〜米沢市と進み、高速の無料区間で一気に福島市の西側へ。フルーツラインを通って、会場のふくしまスカイパーク。初代ミニスカポリスの福山理子さん、福島... |
ウラルサイドカー『全国ウラルマラソン』参加レポート vol.2 | |
![]() | 『クラブハウス(岡山県津山市)』午後4時頃、地元のメンバーで一旦帰宅していたTSさんが戻って来た。夜間は虫が集まるからと殺虫灯を持参され、早速設置するための電源コンセントを探している。そんな頃、ささやかな夕立があった。 午後5時過ぎ、本隊の歓迎準備も佳境に。ホワイトハウス前のスペースにテントを張って屋外席を設け、焼き物用の炭火を熾した。快調の奥様が仕込んだ和風料理も続々とホワイトハウスのテーブルに運び込まれて来る。5時半過ぎには着くであろう本隊を迎える仕度はこうして殆ど完了。 夕立で一時声を潜めていたヒグ... |
ダム巡りツーリング (2015.10.10) | |
![]() | 朝方、パラついてたんで出撃を躊躇ってた。しかし山形県や福島県は、雨雲レーダーでみると晴れ間が多い。いつもの道(福島→山形)じゃなくて、逆ルート(山形→福島)を走ってみる事にした。当然の事だが、来年(今年?)の職場ツーリングの偵察も兼ねている。路面はウェットだが薄曇り、「もう少し天気の回復を…」と待ってたら7時半頃になっちまった。国道7号線を北上し、国道113号線から山形県方向へ。8時半頃、道の駅『せきかわ』へ到着。いつもの場所、自販機の近く。山形方向は雲があるけど日が差している。ま、天気はもつだろう。早... |
名車を訪ねて東西 (28.9.25) | |
![]() | 昭和の名車。皆さんは何を思い浮かべるだろう。私の昭和の名車と言えば、ホンダのアレだ。この日は福島県西会津町と新潟県阿賀野市で、昭和の名車が集まるイベントがある。ハッキリ言って、車にゃ興味が無い!でもバイクは大好き!!「バイクが沢山見れたら良いなぁ」って思い、とりあえず福島県のさゆり公園へ向かう。最初にコッチを選んだのは、夕方に用事があった為だ。朝7時、少々寒かったが晴れ。メッシュジャケットで出発。国道290号線から国道49号線、何時もの道の駅『阿賀の里』でコーヒータイム。顔見知りの先輩方と談笑したのち、... |
突然ラーメンが食べたくなった(28.10.11) | |
![]() | 今日は久しぶりの代休日だ。正月にできた代休を使ってやったぜぇ!って事で、8時過ぎまで寝てた。起きて、朝飯を見ながら思いついた。「ラーメンが食べたい!」外を見ると晴れてる。勝手に思った訳だよ、ラーメンが俺を呼んでる!ってね。目的地は以前から知人に聞いてた、山形県のラーメン屋『龍上海』に決めた。9時過ぎ、スマホで位置を確認し、マップを頭に叩き込んで出発。国道290号線で関川村へ、国道113号線で山形県に抜けた。この道は好きじゃない。何時も混んでるうえ、何時も何処かが工事中。それに大型車も多いから速度も遅い。... |
【裏磐梯・蔵王】温泉とスカイラインツーリング | |
![]() | 新車で購入したバイク(XR230)の慣らし運転と、被災地の友達に会いに行くこと、比較的被害が少ない地域の観光に少しでも役に立つことを目的に企んだ2泊3日ツーリングです。 因みに東北地方へは初めて参りました。 都内バイク店でバイクを引き取った足で東北道経由で福島西ICまで。装備はオフヘル・革ジャン・厚手のジーンズ・ブーツにTシャツ2枚・グローブはオフ用と革を持参。 歩行者・自転車優先、地元車優先、働く車優先のキープレフトが私のツーリングモットーですが、今回は東北地方行きと言うことでいつもよりさらに気を配りました。... |
激さむの職場ツーリング in 福島 (2016.6.2) | |
![]() | 同じ趣味を持つ者同士で楽しめ!って職場命令。強制されて、楽しめって言われてもなぁ…。ま、イイか。ってことで、福島県の猪苗代町へハンバーガーを食いに行ってきた。8時、不順な天候の中、職場を3人で出発。途中の道の駅『阿賀の里』で最後の1人を拾う。R49を次の休憩ポイント、道の駅『にしあいづ』までノンストップ。途中でかる〜く降ったが、濡れるほどではなかった。ちなみに、朝イチは気温が14度程だったが、にしあいづ手前では18度まで上がった。イイ感じなんじゃない?道の駅『にしあいづ』で少々の休憩し、目的地『ヒーロー... |
ドラッグレースが見たい! (28.10.10) | |
![]() | 昔から見たかった。長いスイングアーム、なんかヨク判らん改造の数々。そして『カスタムピープル』誌の撮影会もある。もしかしたら、俺の14Rへフィードバックできるカスタムがあるかもしれない。って事で、福島県福島市にある飛行場『ふくしまスカイパーク』へ行ってきた。会場のオープンは9時。米沢市周りで約2時間、西会津周りで3時間少々。前日までは山形県周りで行くつもりだったが、当日は山形との県境に雲が多い。6時半に近かったが、西会津を周って行くことにした。路面は少々濡れてるが、気にするほどではない。ウラ道から国道29... |