ツーリングレポート(現在、 291 件登録されています!)
地図表示
北海道 (55)
東北地方 (32)
関東地方 (70)
中部地方 (99)
関西地方 (38)
中国地方 (10)
四国 (18)
九州・沖縄 (21)
海外 (4)
ツーレポコンテスト (28)
春 (2)
夏 (21)
秋 (4)
冬 (0)
並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
6輪生活のもう一つの相棒と清里へ | |
![]() | 今日はバイクorクルマどちらか悩んだ末 天候不順を考え 6輪生活のもう一つの相棒と、清里方面にある美味しいハム屋さんのHAMBIYORIに行って来ました。ルートは139号線朝霧高原を抜け精進湖道路 中央高速 甲府南ICから一路長坂ICで降り 清里方面に向いハム屋さんへ行き いつもご一緒していただくツー仲間のお土産も買い 清泉寮で恒例のソフトを食べ 清里高原道路で小淵沢に行きました。さて お腹が空いたので 但馬屋さんで焼肉を食べようとしましたが行列だったので初めて行くお蕎麦 祥香さんで蕎麦を食べました。美味しいけど長野の水舎さんにはか... |
シーズンスタート! | |
![]() | 2014年所属しているツーリングクラブが本格的にスタート!総勢20名のマスツー、手始めに知多半島の一馬屋へ。ほとんどメンバーが男の漁師丼を注文。確かにおいしいのだが自分としてはちょっと・・・・・?物足りなさを感じたというか。もう少し豪華さを想像していたというか勝手に思い込みで贅沢なのかな。船上で食ったらもう少し印象が変わったかも。一馬屋のあとは豊浜魚広場、美浜えびせんべいの里普段と少し違ってゆったりしたツーリングでした。 |
電話番号 | 0569-63-0777 |
郵便番号 | 470-3502 |
住所 | 愛知県知多郡南知多町片名新師崎48 |
とにかくワインディング | |
![]() | とにかくワインディング(11/5)昨日(11/4)、群馬の先輩から電話があり、「明日はヒマ?」で、攻め攻めツーリングのスタートです。別に何処に行くって決めてなかったから、「じゃあコッチで次アッチ」って感じで走り出し、県道196号線に突入!私の事をおそらく忘れてる先輩に必死に付いて行き、妙義山に到着。山が尖ってるよ!しかも人が立ってるし!妙義神社の奥から登れるみたいなんで、見に行ってみたら、先程山頂に居た方が降りてきて、「登らないんですか?」と、爽やかに話しかけてくれた。「登らないんじゃなくて、登れないん... |
赤城山にゃもう行かねぇ | |
![]() | 赤城山にゃもう行かねぇ(11/20)毎日見てるけど、まだ行ってない赤城山!この前、山頂が白くなってたけど、まだ雪は積もっていないらしい。前橋市から県道4号線に乗り山頂へ向かった。何じゃこの道は!ヒビ入ってるわ、うねってるわ、白いペイントで色々書かれてるわ、キャッツアイまで設置する辺り、そんなに転ばせたいのか?ただでさえ昨日(19日)の雨で、道路イッパイに落ち葉が散乱してるってのに。本当に気分の悪くなる道だった。二度と通りたくねえ!やっとの事で山頂に着くと、大沼の一角に神社が見えた。赤城神社だ。昭和40年... |
津山ホルモンうどんツーリング | |
![]() | 3月18日、ツーリングクラブBSRin倉敷で、津山のホルモンうどんを食しにツーリング計画!週間天気予報では降水確率70%となっていて、参加メンバーに晴れ男女が多い事を願ってました当日朝、降水確率10%へ回復(^^朝8時、空を見ると曇り空だけど雨は降っておらずホッと安心出発準備をしているとメンバーからメール着信!自宅付近が雨になったのでツーリングキャンセル連絡が・・・?外を見ると小雨が降って来てましたぁ(><。。。その後、3名からキャンセル電話の対応で出発が遅れて集合場所へ雨が降っている中、バイク11台11名、... |
夢と魔法の国、外周道路 | |
![]() | 6/22、浦安市舞浜のあの場所へ行きました、とわいっても場外の外周道路ですけども。。あの国の場内は激混みであると思いますが、場外道路はガラガラで走りやすいのなんのその。見所も多く、穴場的なスポットと思います。コロンビア号や東京湾を挟んで都心部の摩天楼やスカイツリーも見れます |
住所 | 浦安市舞浜 |
お彼岸ツーリング | |
![]() | 今日久しぶりに弟と一緒に お彼岸なので墓参りをかねてバイクでツーリングをして来ました。三島で墓参りをして 箱根を駆け上がり 強羅の餃子センターにランチ目的で向かったが開店より1時間早く着いてしまい近くの彫刻の森美術館に隣接しているショッピングセンターで暇つぶしをし 餃子を食べた後 長尾峠を抜け 御殿場 山中湖 朝霧 食後のデザートでいでぼくのジャージーソフトを堪能し帰宅!走行距離約180キロ。お散歩位の距離でした(笑) |
富士山周辺 散策ツーリング | |
![]() | 10月と思えぬこの暑さを抜け出すため、富士山周辺で涼むために日帰りツーリング。朝6時に練馬を出発。調布ICから中央道で河口湖へ行き、富士山をバックにまずは写真を1枚。続いて西湖でも1枚。そこからは避暑をかけて洞穴めぐりで、西湖コウモリ穴→富岳風穴→鳴沢氷穴と三か所を見て回った。夏?だというのに氷の塊が残っており、さすがに涼しく気持ちがよい。続いて、富士登山道で一気に五合目までのぼり、12:30になっていたので昼食で噴火カレーをいただいたあと、しばし標高2300mの景色を満喫。下山後は山中湖経由で東名に向かい、渋滞に... |
飛んだ〜!落ちた〜!壊れた〜! 2ndトライ | |
![]() | 季節もよくなってきたので、2回目のバンジーチャレンジで竜神大吊橋〜袋田の滝観光で日帰りツーリング。朝0630に練馬を出発、常磐道 那珂IC経由で向かうが、ヤバい、道がわからない。R118を北上するが、目印のK61・62へ入る場所が判らない。結局、常陸大宮からR239へ入り、ようやくK62へ入り竜神峡へたどり着く。竜神大吊橋は、GoogleCMのおかげかバンジーも予約でいっぱいで、次々とダイビングしていく。ようやく自分の予約時間となりハーネスを装着しジャンプ台へ。ジャンプ台も網目で下が丸見えのため、立つだけでもスリル満点。まあ、猿ヶ京の... |
圧巻のツーリング | |
![]() | 9月23日 祝日 火曜今日は焼津パドックのドカティツーリングにメーカー違いですが エンジンがドカティなので ギリギリ オマケで参加させていただきました。行き先は山梨県昭和町の吉べえ 和食処ですが メガ盛りが有名だそうです。合流場所は興津ファミリーマート8時30集合!時間少し前に着く。合流するバイクだけで12台位集まるパドックから向かった車両1台がバッテリートラブルで遅くなり 合流は9時頃になりました。総勢23台が揃う‼️これだけ揃うと圧巻ですね〜。吉べえ 到着❗️メガ盛り鰻丼を頼んだ方の写真。ご飯1キロ... |