ホーム >  ツーリングレポート
ツーリングレポート(現在、 291 件登録されています!)
地図表示
北海道 (55)
東北地方 (32)
関東地方 (70)
中部地方 (99)
関西地方 (38)
中国地方 (10)
四国 (18)
海外 (4)
 (2)
 (21)
 (4)
 (0)
並び替え|タイトル|日時|評価|ヒット数 |現在の並び: ヒット数 (高→低)
101 - 110 件目 ( 291 件中)    1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 30
福島県 無料だけど有料道路3連発
福島県 無料だけど有料道路3連発
2012-8-9 19:06  投稿者: シロクマ (記事一覧) [ 21hit ]
8月4日、今日も快晴!何と3週間ぶりの連休。この週末も昨日まで仕事する予定だったが、夕べ無理矢理やっつけた。皆は何処かに行くって言ってたが、私は「仕事だからムリ!」ってかなり前にキャンセルしてた。じゃ、ソロツーに行っちゃうかいって事で、カミさんに子供を任せ、以前から狙ってた福島県の有料道路に行くことにした。しかし今日はカミさんの会合(飲み会)の日。15時までに帰ってこなければならない!必然的に弾丸ツーリングとなった。6時に起きて身支度を整え、6時半に出発する。いつも通り、赤谷(県道14号線)〜阿賀野川沿...
“うなぎの水野”に行って来た “猛暑の岐阜ツーリング”
“うなぎの水野”に行って来た “猛暑の岐阜ツーリング”
2013-8-13 22:37  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 21hit ]
今回は知人に会いに、岐阜県中津川まで一泊二日の旅。出発当日、天気予報どおりの晴れ、気温もグングン上昇していきます。名神高速はすでに吹田で渋滞…大津までトロトロ運転が続き、すでに汗ダラダラのバテバテ状態です (*_*)もっと早く出発しておくべきでした。しかも、お昼は日本一暑い町にもなった多治見です。 考えが甘かったですねー ^^;やっとスムーズに流れだしたのが栗東から、でも多賀で休憩した後に、小牧で渋滞していることを知ることに…なので東海北陸道→東海環状を使うことに可児御嵩でおりて地道を少し走れば1つめの目的地に到着...
うめぼしバイク部 “走り納めツーリング”
うめぼしバイク部 “走り納めツーリング”
2013-11-25 12:38  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 21hit ]
塚口にある立ち呑み処“うめぼし”、ここに集まる酒好き・バイク好きのツーリングも4回目です。寒くなってきた今回のお題は、2013年 走り納めツーリング。行き先は紅葉を求めて高野龍神スカイラインなんですねー (^^♪11月17日晴れ、塚口を9時に出発して阪神高速湾岸線→阪和道で、一気に有田まで走ります。そして、立ち寄ったのが則種というお店。まだ11時ですが、ここでいきなりの昼食なんですねーこの店は、なんと創業100年。地元の湯浅湾でとれた“しらす”を、せりから加工まで行うので、“生しらす”をリーズナブルな値段で食べられるんです...
家族で真鶴へランチツーリング
家族で真鶴へランチツーリング
2014-6-29 19:46  投稿者: Noby (記事一覧) [ 21hit ]
6月29日 日曜 朝から雨が残るなか、久々の家族ランチツーリング!今回のメンバーは自分、家内、弟の3人。バイクは848evo corse SE、トライアンフ ストリートトリプルR、ディアベルの3台。富士の道の駅上りて弟と待合せ、真鶴へ出発。今回のランチは海辺の途中というイタリアン&和食のレストラン。バイパスを沼津を、目指し東へ伊豆縦貫道に入り函南ICで降り、熱函道路を通り熱海、湯河原を抜け真鶴半島を目指す。着いた時間が早かったので、先端にある三石海岸に行く。天気もすっかり良くなり遠くに初島も見える。猫もお出迎え!お腹も空いて、海...
2014年夏〜秋ツー その壱(YAMAHA シグナスX SR 編)
2014年夏〜秋ツー その壱(YAMAHA シグナスX SR 編)
2014-11-9 23:03  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 21hit ]
「一般道だけしか走れない原付でどこまで走れるか!?」…をテーマに、この夏〜秋は走り込んでみました関東内を走破して、約一ヶ月で5,000kmの走行…なかなかのもんでしょ!?(笑)とくに素敵な場所の写真をアップしていきます
【西東京市発】霜降高原へ向かって秋ツーリング(T-MAX530編)
【西東京市発】霜降高原へ向かって秋ツーリング(T-MAX530編)
2014-11-13 0:25  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 21hit ]
先週納品されたYAMAHA T-MAX530 毎日のように都内〜横浜間の首都高で修行してました(笑) すっかりT-MAXに馴れたのでツーリング開始です今回の走行距離は427km。なかなか走り甲斐がありました♪朝6時に西東京市を出発東京外観の下、R298をのんびり走行し東北道へ東北道佐野藤岡ICで降り、R50を経てR122で桐生市を通過まずは草木湖を横切り日光も通り過ぎ霜降高原へ ワインディングロードと景色が素晴らしい場所です♪その後はR120で群馬の沼田方面へ小学校の修学旅行以来の、いろは坂・中禅寺湖を通過し丸沼高原でもう一休みそして沼田市叔...
住所霜降高原
北海道ツーリング2017 PART1「北海道上陸」
北海道ツーリング2017 PART1「北海道上陸」
2017-8-1 17:33  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 21hit ]
7月10日、待ちにまった北海道ツーリング出発の日。荷物は前日にパッキング済みなので、余裕の朝だ。午前中に仕事を片付け、ちょっとユックリして、いざ行かん北海道!もう何度も経験していることなのに、バイク荷物をくくりつけ、今からフェリーに乗ると思うと気持ちが高揚してくる。そして今回は、今年購入したばかりの新しい相棒 BMW R1200GS号の北海道デビューでもある。バイクに乗り始めて、ツーリングをするようになってからの夢だった「アドベンチャーバイクで北海道」達成の瞬間だ。いざ、走り始めようとしたら、、、あれあれ?仕事で使って...
南紀白浜 名勝巡りツーリング
南紀白浜 名勝巡りツーリング
2017-7-10 19:08  投稿者: okay (記事一覧) [ 21hit ]
6月中旬。梅雨が例年よりも1週間ほど遅く、週末は晴れていたので和歌山県の南部にある白浜へ出かけてきました。白浜と言うと関西の海水浴の鉄板スポットとしてある白良浜のビーチが有名ですが、今回は海で遊ぶのではなく、海岸沿いに国の名勝に指定されている断崖スポットや、何気にここは温泉街であったりもするのでそういった観光地を巡るソロツーリングをする事にしました。大阪から白浜までは180kmくらい。ですが下道を使うと片道4時間以上掛かるので、今回は行きも帰りも高速オンリー。時期的にまだ早朝は寒かったので、朝9時頃に出発。すぐに...
北海道ツーリング2017 PART2「ツーリング開始!-登別・洞爺湖・長万部-」
北海道ツーリング2017 PART2「ツーリング開始!-登別・洞爺湖・長万部-」
2017-8-4 9:43  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 21hit ]
7月12日:晴れ 走行距離 167.5kmいよいよ今日から北海道の旅が始まる!漫画喫茶は閉鎖された空間なので、外に出るまで天気がわからない。重い荷物を汗だくで運んで外に出ると、残念ながらどんよりした天気だった。まぁ、苫小牧の朝は何時もこんな感じだ。気を取り直して、北海度ツーリング2017スタート!まずは朝ごはん、苫小牧で朝ごはんといえば「マルトマ食堂」がテッパンだ。ホッキカレーで有名な、安くてボリューミーな港の大衆食堂。現地に到着すると、感じの良いおじさまがお出迎え、平日なので直ぐに店内に案内された。港の一部を食堂に改...
蔵王のお釜
蔵王のお釜
2010-8-24 12:28  投稿者: rikoaipapa (記事一覧) [ 20hit ]
8月17日に行ってきました。ガスがひどくてなかなか見えませんでしたが、30秒ほど見えたときの写真をアップします。ツーリングの様子は、ブログにアップしていますので、よろしければどうぞ。
101 - 110 件目 ( 291 件中)    1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 30
GNavi   (based on MyAlbum-P)
サイト内検索
新着ツーリングレポート
未踏の林道にチャレン...
未踏の林道にチャレン...
2019-5-20 
ドラッグレース観戦
ドラッグレース観戦
2018-7-21 
行ける今行く!!雨の...
行ける今行く!!雨の...
2017-10-13 
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。