ホーム >  ツーリングレポート
ツーリングレポート(現在、 291 件登録されています!)
地図表示
北海道 (55)
東北地方 (32)
関東地方 (70)
中部地方 (99)
関西地方 (38)
中国地方 (10)
四国 (18)
海外 (4)
 (2)
 (21)
 (4)
 (0)
並び替え|タイトル|日時|評価|ヒット数 |現在の並び: ヒット数 (低→高)
51 - 60 件目 ( 291 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 30
伊豆半島ツー
伊豆半島ツー
2010-10-15 3:47  投稿者: ちゅらり (記事一覧) [ 13hit ]
10月三連休、小雨降りしきるなか伊豆半島へ行ってきました。天気が不安でしたが、沼津につく頃には快晴v(^^)旧天城トンネルへの旧道は未舗装で雨上がりということもありちょっと恐かったけど、わさび田(?)や川、もちろんトンネルも素敵で行ってよかったです♪バイクはドロドロになりましたが(^^;河津へ抜けて下田経由で南伊豆まで海岸沿い、温泉で一泊。翌日は石廊崎→R136で宇久須まで海岸沿い→K410→天城牧場でソフトクリーム♪景色も良し!西伊豆スカイライン→修善寺(昼食)→伊豆スカイライン→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン...
福岡出張ツーリング・3〜はるかなる北九州〜
福岡出張ツーリング・3〜はるかなる北九州〜
2011-6-3 10:10  投稿者: てばさき (記事一覧) [ 13hit ]
前回、時間との激戦を繰り広げたてばさき。辛くも勝利を納めるも、船員から白い眼で見られるという大きな代償を払った。疲れた体を癒しつつ、舞台は九州北部へ・・・。福岡出張ツーリング・3〜はるかなる北九州〜5/27 AM4:20船内放送で起こされる。外は、まだ薄暗いが、港の明かりがポツポツと見ることができる。幸い、雨も降ってなさそう!甲板に出ようとしたけど、ロープが張られていて外には出られないみたい(´・ω・`)AM5:00、予定通り小倉港に入港。車両デッキに降り、荷物を積み、エンジンをかける。フェリーを降りる瞬間が、たまらな...
2010北の大地ツーリングレポ
2010北の大地ツーリングレポ
2011-8-18 22:50  投稿者: yappayama (記事一覧) [ 13hit ]
2010年版ですが、北の大地のレポです。旭山動物園から宗谷岬、和琴湖畔キャンプ場で道東をあちこち彷徨っていました。知床岬のクルーズでは熊も遠目ではありますが見ることもできました。それ以外には多和平、開陽台の北19号、川湯温泉などかなりあちこち行ってきました。http://www.yappayama.net/から入っていただき[bike]の文字をクリックしてもらって2010年の北の大地のレポとなります。それ以外にも北の大地のレポは10年分くらいあるので何かの参考にしてみてください。
湯殿山、参拝しないツーリング
湯殿山、参拝しないツーリング
2011-9-25 22:34  投稿者: シロクマ (記事一覧) [ 13hit ]
「晴れてるよ。行くんじゃないの?」5時半にカミさんに叩き起こされた。窓から見た路面コンディションはまずまず。湿ってるが、濡れてない。空も一部晴れてて、日が差している。日記とイベント案内を修正し、6時、じゃあ出発!と家を出たら、ポツポツと…。まぁそんなに降ってないけど、ちょっと様子見てたら、ドバァ〜っと降ってきた!中止なのか?と確認の電話が数件。「とりあえず様子見ます。」と答えて集合場所に移動。私を入れて5台。先輩方は揃って不参加。ま、この天気じゃこんなもんでしょ。天気は相変わらず。中止するか思案してたら...
西伊豆にソロツーリング
西伊豆にソロツーリング
2014-9-1 21:33  投稿者: Noby (記事一覧) [ 13hit ]
8月31日 日曜今日はdb4cのオリジナル コルセチタンマフラーに替えて 実際ツーリングでは爆音が気になるのか テストを兼ねて 西伊豆へソロで行って来ました。朝 8時に家を、出たが爆音がご近所さんの迷惑だと申し訳ないので 表の道路まで 押して行き エンジン始動(笑)沼津の旧御用邸前を通り 修善寺道路に、乗り大仁で降りて 船原峠を抜けて土肥へ降りる。今日のランチは西伊豆宇久須のやぶ誠と決めていたが 時間が早いので 少し先の堂ヶ島で時間を潰す。天気も晴間が出て来てご覧の風景!やぶ誠で鰻丼と蕎麦セットを頂く!初めての方は ミックス...
夏 北旅 釧路
夏 北旅 釧路
2011-11-10 19:00  投稿者: yossy1gou (記事一覧) [ 13hit ]
牧歌的〜。
SLパレオエクスプレス
SLパレオエクスプレス
2013-5-4 14:46  投稿者: Wayne (記事一覧) [ 13hit ]
2013.5.3、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスを見に、日帰りツーリング。所沢からR299を抜けて秩父まで、秩父からはR140でパレオエクスプレスと抜きつ抜かれつ?でのんびりと寄居までランデブーしながら楽しみました。天気も良かったので並行して流れている荒川にはたくさんのBBQ族が出ていましたよ。
夏 北旅  ひまわり
夏 北旅  ひまわり
2011-11-13 20:50  投稿者: yossy1gou (記事一覧) [ 13hit ]
有珠山とひまわりをバックに。初めて訪れた時は噴火直後で、あちらこちらから白煙が出てました。
佐原の町と佐倉の博物館
佐原の町と佐倉の博物館
2013-1-22 15:12  投稿者: momo太郎 (記事一覧) [ 13hit ]
2013.01.19 東京北区から下道で佐原に行ってきました。ルートは北区==草加==三郷===流山===我孫子==利根川の土手をひたすら東進===佐原です。佐原は蔵、運河、酒造などある静かな町ですね。6月のあやめ祭りになるとここからサッパ舟に乗船してあやめ鑑賞ができます。バイクだと1時間くらいで全部散策できますが、歩いてゆっくり見るのもいいでしょう。そこから佐倉へ(ややこしい)佐倉は城下町であり日本軍の駐屯地でもあった所、今は国立歴史民族博物館となり、広い芝生と植物園があり半日は必要と思われます。博物館も駆け足...
富士山とその付近を堪能するツー (その2)
富士山とその付近を堪能するツー (その2)
2014-12-1 22:43  投稿者: ゲスト (記事一覧) [ 13hit ]
【富士山とその付近を堪能するツー (その1)からの続きです】西東京市を出発してまだ午前、奥多摩周遊道路から奥多摩湖へ下山して、R139にて大月へ向かいます 大月市街まで37kmこの間は雨の中をひたすら走りますもちろんレインウェア装着ですが、T-MAX530の風防は大き目なんで雨からも身体を守ってくれます(写真1)大月市街に到着スマホ雨雲レーダーで雨の動きを確認(写真2)ちょうどお昼なので雨宿りも兼ねファミレスへランチしながら雨雲の通過を待ちます30分もすると、みるみる雲が切れ始めて日差しも入ってきます走り出して西の方面を見ると...
51 - 60 件目 ( 291 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 30
GNavi   (based on MyAlbum-P)
サイト内検索
新着ツーリングレポート
未踏の林道にチャレン...
未踏の林道にチャレン...
2019-5-20 
ドラッグレース観戦
ドラッグレース観戦
2018-7-21 
行ける今行く!!雨の...
行ける今行く!!雨の...
2017-10-13 
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。