福島県(19 件)
福島県のツーリングスポット
上のカテゴリへ地図表示並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
行ける今行く!!雨の北海道駆抜けツーリング!! | |
![]() | 僕はリターンライダーだ。学生だった19歳の時に当時の中型二輪免許(現在は普通二輪免許)を取得し、バイトのお金を費やしてYAMAHA R1−Zを購入し、バイクで走る楽しさと難しさを肌で感じたことを今でも鮮明に覚えている。社会人になってもしばらく乗っていたが、ツーリング先での転倒や車との使用頻度、ひとり暮らし等の理由により20代半ばでバイクを手放して降りてしまった。その後10年くらいは原付を所有するくらいで、普通二輪に乗ることは無かったがひょんなことからfacebookで昔の会社の先輩と繋がりを持ちレンタルバイク等を利用してまた... |
激さむの職場ツーリング in 福島 (2016.6.2) | |
![]() | 同じ趣味を持つ者同士で楽しめ!って職場命令。強制されて、楽しめって言われてもなぁ…。ま、イイか。ってことで、福島県の猪苗代町へハンバーガーを食いに行ってきた。8時、不順な天候の中、職場を3人で出発。途中の道の駅『阿賀の里』で最後の1人を拾う。R49を次の休憩ポイント、道の駅『にしあいづ』までノンストップ。途中でかる〜く降ったが、濡れるほどではなかった。ちなみに、朝イチは気温が14度程だったが、にしあいづ手前では18度まで上がった。イイ感じなんじゃない?道の駅『にしあいづ』で少々の休憩し、目的地『ヒーロー... |
ダム巡りツーリング (2015.10.10) | |
![]() | 朝方、パラついてたんで出撃を躊躇ってた。しかし山形県や福島県は、雨雲レーダーでみると晴れ間が多い。いつもの道(福島→山形)じゃなくて、逆ルート(山形→福島)を走ってみる事にした。当然の事だが、来年(今年?)の職場ツーリングの偵察も兼ねている。路面はウェットだが薄曇り、「もう少し天気の回復を…」と待ってたら7時半頃になっちまった。国道7号線を北上し、国道113号線から山形県方向へ。8時半頃、道の駅『せきかわ』へ到着。いつもの場所、自販機の近く。山形方向は雲があるけど日が差している。ま、天気はもつだろう。早... |
福島県に雪壁を見に行こう! 2013年のGW | |
![]() | 今年も有料道路が無料になる!この情報をゲットしたのは3月中旬なんで、開通はまだ1カ月先。なんだかんだで忙しかったんで、去年の8月に行ったコースを皆で行くことにした。5月4日(土)快晴、しかし風が予想より冷たい。インナーはヒートテックを止めて、モンベルさんのジオラインEXPにした。インナーダウンも持っていこう。6時45分、新発田市のイオンの駐車場に到着した。コーヒーを飲みながら待つ事15分、4人のオヤジと2人の若人が集まった。一番の若人(N君)は今日がツーリングデビュー。かなりナメた服装(トレーナー+ジー... |
名車を訪ねて東西 (28.9.25) | |
![]() | 昭和の名車。皆さんは何を思い浮かべるだろう。私の昭和の名車と言えば、ホンダのアレだ。この日は福島県西会津町と新潟県阿賀野市で、昭和の名車が集まるイベントがある。ハッキリ言って、車にゃ興味が無い!でもバイクは大好き!!「バイクが沢山見れたら良いなぁ」って思い、とりあえず福島県のさゆり公園へ向かう。最初にコッチを選んだのは、夕方に用事があった為だ。朝7時、少々寒かったが晴れ。メッシュジャケットで出発。国道290号線から国道49号線、何時もの道の駅『阿賀の里』でコーヒータイム。顔見知りの先輩方と談笑したのち、... |
福島県 会津若松・喜多方 - 東日本大震災後 | |
![]() | ゴールデンウィークに時間が取れたので、福島にツーリングに行ってきました。被災地の様子を見たいのと、風評被害に苦しむ福島の経済の活性化に少しでも役立ちたいというのが目的です。ただ被災地と言っても、今回行った会津や喜多方は沿岸部や原発から100kmぐらい離れているので、「被災地」というのは少し大げさかもしれません。街を走っていても壊れた建物なんて全く見ないし、店もいつも通り営業してます。主な被害はやっぱり風評被害のようです。でも今回はゴールデンウィークということもあって、街は観光客であふれ返っていました。ホテルは... |
ドラッグレース観戦 | |
![]() | 最近はイベント主体で楽しんでます。この日も月刊ロードライダーのイベントです。皆んな、福山理子さん達を見に来ました。でも私的にはJDスター(ドラッグレース)がメイン。参戦はしませんが、見てるだけで楽しくなります。ルートは新潟県の関川村、道の駅関川 からスタート。国道113号で山形県に入ります。道の駅いいで で一休み、走ってないと溶けそうなくらい暑いんで、早々に出発。川西町〜米沢市と進み、高速の無料区間で一気に福島市の西側へ。フルーツラインを通って、会場のふくしまスカイパーク。初代ミニスカポリスの福山理子さん、福島... |
【裏磐梯・蔵王】温泉とスカイラインツーリング | |
![]() | 新車で購入したバイク(XR230)の慣らし運転と、被災地の友達に会いに行くこと、比較的被害が少ない地域の観光に少しでも役に立つことを目的に企んだ2泊3日ツーリングです。 因みに東北地方へは初めて参りました。 都内バイク店でバイクを引き取った足で東北道経由で福島西ICまで。装備はオフヘル・革ジャン・厚手のジーンズ・ブーツにTシャツ2枚・グローブはオフ用と革を持参。 歩行者・自転車優先、地元車優先、働く車優先のキープレフトが私のツーリングモットーですが、今回は東北地方行きと言うことでいつもよりさらに気を配りました。... |
ドラッグレースが見たい! (28.10.10) | |
![]() | 昔から見たかった。長いスイングアーム、なんかヨク判らん改造の数々。そして『カスタムピープル』誌の撮影会もある。もしかしたら、俺の14Rへフィードバックできるカスタムがあるかもしれない。って事で、福島県福島市にある飛行場『ふくしまスカイパーク』へ行ってきた。会場のオープンは9時。米沢市周りで約2時間、西会津周りで3時間少々。前日までは山形県周りで行くつもりだったが、当日は山形との県境に雲が多い。6時半に近かったが、西会津を周って行くことにした。路面は少々濡れてるが、気にするほどではない。ウラ道から国道29... |
息子と初のタンデムツー in ちょびっと西会津 | |
![]() | 7月16日(月)祝日、そして快晴!2週間前から息子をバイクに乗せてやると約束してた。先々週に頼んだメッシュジャケットは届いてる。ブレーキパッドとプラグコードの交換も終わっている。そして私は5時半に起床、チェーンに給油し、ワックスをかけて息子が起きるのを待った。6時過ぎに息子が、メッシュジャケットを持って、ヘルメットをかぶって登場。お前、逆だろ…。オイル添加剤(イクセル)を注入し、エンジン始動!息子を乗せて走り出した。まずは新新バイパスをトヨパー(道の駅 豊栄)へ向かう。ここは日本で初めて一般道に設置され... |