ホーム >  ツーリングレポート >  関西地方
関西地方(38 件)
関西地方のツーリングレポート
上のカテゴリへ地図表示
大阪府 (3)
兵庫県 (15)
京都府 (7)
滋賀県 (3)
奈良県 (7)
並び替え|タイトル|日時|評価|ヒット数 |現在の並び: ヒット数 (高→低)
1 - 10 件目 ( 38 件中)   前 1 2 3 4
ウラルサイドカー『全国ウラルマラソン』参加レポート vol.1
ウラルサイドカー『全国ウラルマラソン』参加レポート vol.1
2011-4-19 22:22  投稿者: tyo81037 (記事一覧) [ 20hit ]
『天気晴朗なれども気温高るべし(東京〜岡山)』 2008年7月14日午前2時。結局は寝る間も無いまま、岡山にあるサイドカー倶楽部のクラブハウスへ向け東京を出発。深夜でもあり、もう少し涼しくなるかと思ったが蒸し暑さは昼間と変わらず、高速に乗っても汗をかいた。 今回、私は『ウラルマラソン』という長崎から函館までを一週間で走り抜く長距離ツーリングに参加した。日程の都合で岡山のクラブハウスから山形の鶴岡までしか参加出来なかったが、往路の東京から岡山までの移動と帰路の鶴岡から東京への移動を含めれば、それでも4日で2...
ウラルサイドカー『全国ウラルマラソン』参加レポート vol.2
ウラルサイドカー『全国ウラルマラソン』参加レポート vol.2
2011-4-21 21:57  投稿者: tyo81037 (記事一覧) [ 16hit ]
『クラブハウス(岡山県津山市)』午後4時頃、地元のメンバーで一旦帰宅していたTSさんが戻って来た。夜間は虫が集まるからと殺虫灯を持参され、早速設置するための電源コンセントを探している。そんな頃、ささやかな夕立があった。 午後5時過ぎ、本隊の歓迎準備も佳境に。ホワイトハウス前のスペースにテントを張って屋外席を設け、焼き物用の炭火を熾した。快調の奥様が仕込んだ和風料理も続々とホワイトハウスのテーブルに運び込まれて来る。5時半過ぎには着くであろう本隊を迎える仕度はこうして殆ど完了。 夕立で一時声を潜めていたヒグ...
今年の初ツーリングは蕎麦ツーリング
今年の初ツーリングは蕎麦ツーリング
2015-6-11 17:44  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 13hit ]
かなり出遅れましたが、これが今年の初ツーリング ^_^美味しいもん食べて、温泉入って、のんびり走るつもりが、天気予報は雨…まぁー 午前中は持ちそうなので、気を取り直して出発するかーっ! ってことで、集合は名神高速の桂川パーキング。今回は鯖寿司と越前おろし蕎麦に舌鼓を打ちつつ、日本海を眺めながら温泉を楽しむ、福井までのツーリングです。メンバーが集まると、まず目指すのは、鯖街道にある“栃生梅竹”さん。 有名どころですね(*^_^*)京都東で高速を降りると、西大津バイパスを抜けて鯖街道へ。1時間ちょっと走れば“栃生梅竹”さ...
岡山“ぶたかば重”ツーリング
岡山“ぶたかば重”ツーリング
2014-6-5 12:06  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 12hit ]
通過することはあるんですがねー隣にあるのに、あまり行って無かった岡山県。今回の目的は、この岡山県を走って、B級グルメ“ぶたかば重”なるものを食べてこよう! です (*^_^*)ターゲットは天気予報が晴れな5月の最終日。ただ岡山に直行っていうのも芸が無いので、遠回りして淡路島と四国を経由、明石海峡大橋・大鳴門橋・瀬戸大橋の3つの橋を渡ることにしました。まずは朝ごはんを食べに徳島県の鳴門へ!予想では、明石海峡大橋・大鳴門橋からドバーっと海が見えるはずが、霧とゴーグルに付く水滴のせいで何も見えず…さらに鳴門北で高速を降り...
熊野三山詣ツーリング
熊野三山詣ツーリング
2013-7-22 12:02  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 10hit ]
今回の目的地は勝浦、出発は朝の4時です。早っ! と思うかもしれませんが、涼しいうちに距離を稼いでおきたいんですねー問題はDR-Zのタンク容量では、一気に勝浦まで走れないこと。まぁー 途中で給油すればイイのですが、山間部を早朝に走るので、営業しているガソリンスタンドは期待できません。っということで、朝4時に自宅を出発、阪神高速−南阪奈道路と乗り継いで葛城ICへ少し走って橿原の24時間営業のスタンドで早目の給油です。この後は24号を走り五條から168号で十津川へ車も少ないし、涼しいので気持ち良く走れましたねーそれと168号のク...
長〜いメタセコイア並木を走ってきました (^O^)
長〜いメタセコイア並木を走ってきました (^O^)
2017-7-6 19:31  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 10hit ]
メタセコイアの並木を見に久しぶりのツーリングに行って来ました。目的地は琵琶湖の北西にあるマキノ高原(の手前)。晴れてくれたので周山街道〜若狭街道〜鯖街道を気持ち良く走れました。ただ、1年ほど乗ってなかったので、走る前にバッテリー交換とキャブの洗浄とかいろいろありましたが… ^^;周山街道〜丹後街道〜若狭街道を走る6月3日 晴れ。自宅を出たのが7時過ぎ、少し肌寒い中を北上して行きます。亀岡から国道477号を走っていると、途中で道路工事の看板が… ここで477号は通行止めになっていたんですねー  ※場所はこのリンクで見てく...
FZ400で行く和歌山弾丸ツアー!!
FZ400で行く和歌山弾丸ツアー!!
2016-8-17 0:03  投稿者: shied-a (記事一覧) [ 9hit ]
僕のバイクはYAMAHA FZ400。1997年から1999年まで発売されてカタログ落ちしたマイナー車。海外のFZS600のフレームに400ccエンジンを載せたスケールダウンバージョンとして国内販売されたが当時類を見ないスタイルと、大型自動二輪免許の取得制度の改定のため時代の波に埋もれたが、とても素直で乗りやすい良いバイク。平成28年初頭に念願であった大型自動二輪免許を取得したが以前転倒したときからリーンアウトの悪癖がついてしまった為練習用のバイクを探していたところ、親戚の叔父が都合によりしばらく乗っていないとのことでお借りしたもの...
イージス艦を求めて 舞鶴海上自衛隊基地ツーリング
イージス艦を求めて 舞鶴海上自衛隊基地ツーリング
2017-7-3 18:51  投稿者: okay (記事一覧) [ 9hit ]
6月上旬。職場のミリオタの同僚から、京都北部の舞鶴市にある海上自衛隊基地にて、港に着港してるイージス艦などの艦船を無料で見学できる一般公開イベントを毎週末やってるとの情報を聞き、早速その週末にツーリングで行ってみました。 舞鶴までは大阪の自宅からおよそ120km。高速を使わずとも行ける距離なので、今回は下道オンリーで向かいました。目的地でお昼ご飯を食べようと思ったので、今回は午前10時ごろの遅めの出発。大阪の中心部からR423をひたすら北上し、中国自動車道で伊丹市に向かいそこからR173でまたひたすら北上。 R173は京都の...
淡路島1週ツーリング
淡路島1週ツーリング
2017-7-20 19:16  投稿者: okay (記事一覧) [ 9hit ]
7月中旬。梅雨がそろそろ終わり、暑さと湿気が出てくるこの時期。会社のバイク仲間が夏のボーナスで新車に乗り換えた記念として、一緒に淡路島を一周してきました。関西に住むライダーにとって淡路島は鉄板のツーリングスポットであり、新しくバイクを買ったら淡路島1週と琵琶湖1週は儀式的に必ず行います。今回のツーリングでは、主に3つの目的を立てて1週する計画で行きました。1つ目は州本城の展望台から写真を撮る。2つ目は県道76号線を走る。3つ目は大鳴門橋のふもとにある道の駅うずしおで全国ご当地バーガーグランプリで1位に輝いた...
モータードでもOK!? フラットダートな瀞川氷ノ山林道に挑戦!
モータードでもOK!? フラットダートな瀞川氷ノ山林道に挑戦!
2017-8-3 12:41  投稿者: mobarider (記事一覧) [ 9hit ]
何を思ってか今回は林道に挑戦!ターゲットは長〜い直線を持つフラットダートな林道、関西で有名な瀞川氷ノ山林道です。オフ車では何度か走った林道でも“モタード” では初挑戦。なので久しぶりにワクワクしているんですねー昼過ぎから瀞川氷ノ山林道を十分に楽しんで、軽い疲労感を感じつつ腹ごしらえを済ませると速やかに撤収。っが今回のツーリングのイメージ。果たして思い通りに進むのか?立ち寄るスポットが少ないので、余った時間の過ごし方がポイントですかね (^^♪ルートはこちら → 氷ノ山ツーリングまずはお気に入りの海岸へ7月15日...
1 - 10 件目 ( 38 件中)   前 1 2 3 4
GNavi   (based on MyAlbum-P)
サイト内検索
新着ツーリングレポート
未踏の林道にチャレン...
未踏の林道にチャレン...
2019-5-20 
ドラッグレース観戦
ドラッグレース観戦
2018-7-21 
行ける今行く!!雨の...
行ける今行く!!雨の...
2017-10-13 
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。