名車を訪ねて東西 (28.9.25)
昭和の名車。
皆さんは何を思い浮かべるだろう。
私の昭和の名車と言えば、ホンダのアレだ。
この日は福島県西会津町と新潟県阿賀野市で、昭和の名車が集まるイベントがある。
ハッキリ言って、車にゃ興味が無い!
でもバイクは大好き!!
「バイクが沢山見れたら良いなぁ」って思い、とりあえず福島県のさゆり公園へ向かう。
最初にコッチを選んだのは、夕方に用事があった為だ。
朝7時、少々寒かったが晴れ。
メッシュジャケットで出発。
国道290号線から国道49号線、何時もの道の駅『阿賀の里』でコーヒータイム。
顔見知りの先輩方と談笑したのち、東へ、福島県方向へ進む。
やはり何時もの休憩ポイント、道の駅『にしあいづ』で休憩。
会場の細部位置を確認し、ナンシーさんが居たって事もあり、早々に出発。
さゆり公園駐車場。
最初バイクは少なかったが、帰る頃には満車に近い状態。
会場の様子?
あ~、車ばっかでツマランかった。
音楽もベンチャーズだし。
かえって駐輪場で、来場者のバイクを見てたの方が楽しかったよ。
って事で、来た道を戻って新潟県阿賀野市へ。
国道49号線、国道290号線、県道ナントカ号線を走って会場へ到着。
コッチの展示会場は、バイクと車が半々。
展示されてる台数では、バイクの方が圧倒的に多い!
めちゃくちゃイイじゃん!
そして、私の憧れのマシンもあった。
CBX
色はシルバーの方が好みだが、そんな事はどうでもいい。
あの前傾した並列6気筒エンジン、美しい、美しすぎる!
そしてセカンドで欲しいバイク、モトコンポ。
この実用性の無い、武骨で何とも言えない所が最高だ。
そして、散々堪能させてもらってると建物の中から音楽が…!
トゥルース
知ってるかなぁ?
T-SQUAREの演奏する曲で、F1のテーマソングだったんだ。
聞いてて、いろんな事思い出して、不覚にも涙が出てしまったわい。
帰りはアクセルを開けたくなる気持ちを抑え、ラーメン食って帰宅した。
距離:162km
費用:1500円(さゆり公園にて入場料300円+飲食代)
皆さんは何を思い浮かべるだろう。
私の昭和の名車と言えば、ホンダのアレだ。
この日は福島県西会津町と新潟県阿賀野市で、昭和の名車が集まるイベントがある。
ハッキリ言って、車にゃ興味が無い!
でもバイクは大好き!!
「バイクが沢山見れたら良いなぁ」って思い、とりあえず福島県のさゆり公園へ向かう。
最初にコッチを選んだのは、夕方に用事があった為だ。
朝7時、少々寒かったが晴れ。
メッシュジャケットで出発。
国道290号線から国道49号線、何時もの道の駅『阿賀の里』でコーヒータイム。
顔見知りの先輩方と談笑したのち、東へ、福島県方向へ進む。
やはり何時もの休憩ポイント、道の駅『にしあいづ』で休憩。
会場の細部位置を確認し、ナンシーさんが居たって事もあり、早々に出発。
さゆり公園駐車場。
最初バイクは少なかったが、帰る頃には満車に近い状態。
会場の様子?
あ~、車ばっかでツマランかった。
音楽もベンチャーズだし。
かえって駐輪場で、来場者のバイクを見てたの方が楽しかったよ。
って事で、来た道を戻って新潟県阿賀野市へ。
国道49号線、国道290号線、県道ナントカ号線を走って会場へ到着。
コッチの展示会場は、バイクと車が半々。
展示されてる台数では、バイクの方が圧倒的に多い!
めちゃくちゃイイじゃん!
そして、私の憧れのマシンもあった。
CBX
色はシルバーの方が好みだが、そんな事はどうでもいい。
あの前傾した並列6気筒エンジン、美しい、美しすぎる!
そしてセカンドで欲しいバイク、モトコンポ。
この実用性の無い、武骨で何とも言えない所が最高だ。
そして、散々堪能させてもらってると建物の中から音楽が…!
トゥルース
知ってるかなぁ?
T-SQUAREの演奏する曲で、F1のテーマソングだったんだ。
聞いてて、いろんな事思い出して、不覚にも涙が出てしまったわい。
帰りはアクセルを開けたくなる気持ちを抑え、ラーメン食って帰宅した。
距離:162km
費用:1500円(さゆり公園にて入場料300円+飲食代)
携帯で見る | ![]() |
この記事の評価 | ![]() |
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ