(21 件)
夏(6・7・8月の)ツーリングレポート
上のカテゴリへ地図表示
並び替え|タイトル|日時|評価|ヒット数 |現在の並び: ヒット数 (高→低)
1 - 10 件目 ( 21 件中)   前 1 2 3
淡路島1週ツーリング
淡路島1週ツーリング
2017-7-20 19:16  投稿者: okay (記事一覧) [ 18hit ]
7月中旬。梅雨がそろそろ終わり、暑さと湿気が出てくるこの時期。会社のバイク仲間が夏のボーナスで新車に乗り換えた記念として、一緒に淡路島を一周してきました。関西に住むライダーにとって淡路島は鉄板のツーリングスポットであり、新しくバイクを買ったら淡路島1週と琵琶湖1週は儀式的に必ず行います。今回のツーリングでは、主に3つの目的を立てて1週する計画で行きました。1つ目は州本城の展望台から写真を撮る。2つ目は県道76号線を走る。3つ目は大鳴門橋のふもとにある道の駅うずしおで全国ご当地バーガーグランプリで1位に輝いた...
北海道ツーリング2017 最終回「旅は終わらない -富良野、岩見沢、苫小牧-」
北海道ツーリング2017 最終回「旅は終わらない -富良野、岩見沢、苫小牧-」
2017-10-1 21:46  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 18hit ]
7月25日:快晴 走行距離:157km目の覚めるような青空とは、まさにこう言う状態を指すのであろう!そんな、北海道最終日にふさわしい、いや、名残惜しくなる眩しい太陽の光で目が覚めた。今日で北海道の旅が終わる、、、毎年この瞬間が切なくも、清々しくもある。足早にキャンプの撤収を済ませ、昨日語り合った九州ライダー二人とバイク談義と旅談義。これからのお互いの旅路がより良いものなるようにと願い、それぞれの旅に戻った。僕は旅先での出会いは、こういう爽やかな感じが好きだ、一期一会だからこそ記憶に残るのだ。さて、GS号!北海道最...
北海道ツーリング2017 PART11「奇跡の出会い -羅臼・中標津・鶴居村-」
北海道ツーリング2017 PART11「奇跡の出会い -羅臼・中標津・鶴居村-」
2017-9-4 21:21  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 18hit ]
7月21日:晴れのち曇り時々雨 走行距離:210km北海道で一番好きなキャンプ場で一夜を過ごした僕は、激しく連泊したい衝動に駆られていた(笑)だがしかし!今回の北海道の旅はたったの2週間しかないので先に進むのみ!とは言っても、そこはお気に入りのキャンプ場、いつもよりユックリと朝の時間を満喫して出発。今日も天気がいい、そして知床なのに既に暑い(本当に大丈夫なのか北海道?)バイクで3分走って「オロンコ岩」に到着、ここはウトロの市街地にある知床連山が見える絶景ポイント。名前の通り岩なので(しかもかなり巨大)当然上まで登...
北海道ツーリング2017 PART13「やっちまったぜ! -帯広・然別湖・上士幌-」
北海道ツーリング2017 PART13「やっちまったぜ! -帯広・然別湖・上士幌-」
2017-9-16 18:46  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 18hit ]
7月23日:雨時々曇り 走行距離:182km久しぶりに漫画喫茶という屋根で寝たので体力回復!清々しい気持ちで外に出ると、小雨が降っていた、、、まぁ、なんとなく察していたけどね。漫画喫茶横のマックで朝ごはん兼軽くお仕事タイム、その後雨が弱くなったので出発。今から行く場所は北海道三大秘湖の一つで「東雲湖」である。実は僕は、今まで北海道を6周しているにも関わらず、この東雲湖のことは全く知らなかった。では、今回どうやって東雲湖を知ったかと言うと、、、今回の北海道ツーリングの計画を練っている時に、偶然ツーリングマップルにて...
イージス艦を求めて 舞鶴海上自衛隊基地ツーリング
イージス艦を求めて 舞鶴海上自衛隊基地ツーリング
2017-7-3 18:51  投稿者: okay (記事一覧) [ 16hit ]
6月上旬。職場のミリオタの同僚から、京都北部の舞鶴市にある海上自衛隊基地にて、港に着港してるイージス艦などの艦船を無料で見学できる一般公開イベントを毎週末やってるとの情報を聞き、早速その週末にツーリングで行ってみました。 舞鶴までは大阪の自宅からおよそ120km。高速を使わずとも行ける距離なので、今回は下道オンリーで向かいました。目的地でお昼ご飯を食べようと思ったので、今回は午前10時ごろの遅めの出発。大阪の中心部からR423をひたすら北上し、中国自動車道で伊丹市に向かいそこからR173でまたひたすら北上。 R173は京都の...
北海道ツーリング2017 PART1「北海道上陸」
北海道ツーリング2017 PART1「北海道上陸」
2017-8-1 17:33  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 15hit ]
7月10日、待ちにまった北海道ツーリング出発の日。荷物は前日にパッキング済みなので、余裕の朝だ。午前中に仕事を片付け、ちょっとユックリして、いざ行かん北海道!もう何度も経験していることなのに、バイク荷物をくくりつけ、今からフェリーに乗ると思うと気持ちが高揚してくる。そして今回は、今年購入したばかりの新しい相棒 BMW R1200GS号の北海道デビューでもある。バイクに乗り始めて、ツーリングをするようになってからの夢だった「アドベンチャーバイクで北海道」達成の瞬間だ。いざ、走り始めようとしたら、、、あれあれ?仕事で使って...
奥多摩ツーリング
奥多摩ツーリング
2017-6-11 11:52  投稿者: yuto23 (記事一覧) [ 15hit ]
週末の天気が良かったので、東京都奥多摩までツーリングに行ってきました。練馬からの出発だったので、新青梅街道をひたすら西へと進みそこから周遊道路方面へと向かいました。週末だったので新青梅街道と府中街道が交差する野口橋から先がしばらく渋滞していました。私のバイクはセパハン仕様にしたばかりだったので橋の上の傾斜では黄線ですり抜がけできないなど、少し体勢がきつかったです。青梅市内に入ると少し涼しいと感じました。奥多摩は走り屋の聖地と呼ばれるほどで、周遊道路を進み大きな駐車場を越えると通称大人区間と小僧区間と呼ば...
風車と高原〜青山高原ツーリング〜
風車と高原〜青山高原ツーリング〜
2017-7-31 19:09  投稿者: okay (記事一覧) [ 15hit ]
7月下旬。静かで落ち着けて良い景色が見れるとこ行こうと思い、ネットで偶然見つけた三重県の青山高原というスポットに行ってきました。標高800mくらいの所にある至って普通の高原なのですが、高原全体に風力発電用の風車が約60基?ほど立っていて、風車が並ぶ高原の景色が爽快なスポットです。正直聞いたこと無かったマイナーな場所ですが、風車の数だけで言うと本州最大規模なんだそうで、三重の人たちの間では割と人気の場所らしい。風車というのも珍しいのでプチツーリング決行。距離的には大阪から100?くらいの近場なので、朝10時くらいに出発...
北海道ツーリング2017 PART8「ハイライトの波状攻撃 -稚内、宗谷、浜頓別-」
北海道ツーリング2017 PART8「ハイライトの波状攻撃 -稚内、宗谷、浜頓別-」
2017-8-24 0:51  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 15hit ]
7月18日:全力で晴れ 走行距離:190km2日ぶりの太陽の光が眩しい朝、こうなるとサッサと出発したい。手塩の「鏡沼海浜公園キャンプ場」とても良いキャンプ場なので、次回は連泊しよう。玄関開けたら2分でご飯!もとい、走り始めて2分でオロロライン!今日のこの天気は、間違いなく過去最高のオロロン日和だ。気持ちよく流していると、前方に巨大風車群、オトンルイ風車群発見!ここはオロロンラインのハイライトの一つで、左手に利尻富士、右手に緑の大平原と巨大風車群、目の前に地平線まで続く道。ライダーなら奇声を発せずにはいられない場所(...
北海道ツーリング2017 PART9「疲れた時は休む! -紋別・上湧別-」
北海道ツーリング2017 PART9「疲れた時は休む! -紋別・上湧別-」
2017-8-27 20:33  投稿者: さすライダー (記事一覧) [ 15hit ]
7月19日:晴れ 走行距離:172km昨日が最高すぎて、心のお腹が膨れ上がった僕は、きっと疲れていたのだろう。目覚めると今日もいい天気!このまま連泊して、何も考えずにボーッと過ごしたい衝動にかられる(そうすれば良かったのかも)それくらいクッチャロ湖のキャンプ場は居心地がいい。しかし、今年はフェリー予約の都合上、たったの2週間しか北海道にいれないので連泊は勿体無い。来年は最低1ヶ月以上の日程で、北海道ツーリングを計画、ここに3連泊くらいしようと思う!大抵僕が走り出す時は、他のライダーは既にいない(笑)急げない性格な...
1 - 10 件目 ( 21 件中)   前 1 2 3
GNavi   (based on MyAlbum-P)
サイト内検索
新着ツーリングレポート
未踏の林道にチャレン...
未踏の林道にチャレン...
2019-5-20 
ドラッグレース観戦
ドラッグレース観戦
2018-7-21 
行ける今行く!!雨の...
行ける今行く!!雨の...
2017-10-13 
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。