夏(21 件)
夏(6・7・8月の)ツーリングレポート
上のカテゴリへ地図表示並び替え | | | タイトル | | | 日時 | | | 評価 | | | ヒット数 ![]() | | |
北海道ツーリング2017 PART5「間一髪! -岩内・ニセコ・京極」 | |
![]() | 7月15日:曇り時々晴れ 走行距離:190km昨日は、太田山神社で体力を使い果たし、泥のように寝てしまった。だからと言って、勝手に5時に目覚めるのが北海道ツーリングマジックである。ピカピカだった愛車が、いつの間にか泥だらけだったので、キャンプ場の水道を拝借してジャバジャバ、それなりに綺麗になった。帰ったらピカピカにしてあげるから、それまでは我慢してね相棒よ!しかし、汚れたアドベンチャーバイク、これぞアドベンチャーじゃないだろうか?(言い訳?)今日はやや曇天、毎日暑いから丁度いい。まずはニセコの西側からの玄関口、岩... |
北海道ツーリング2017 PART6「雨宿り -小樽、砂川-」 | |
![]() | 7月16日:雨時々曇り 走行距離:189km目覚めると曇天、今日も羊蹄山は見えない。やっぱり今日は予報通り降るのかな?降ったとしても、昨日まで天気が良すぎたので仕方ないかも。荷物のパッキングを済ませ、オイルの量を点検。BMWのボクサーエンジンは、オイルが減ると聞いているが、僕のまったり速度域では全然問題ないらしい。まずは羊蹄山をぐるっと一周、、、するつもりが、ついに雨が降ってきた。しばらく気にせず走ると、雨が強くなってきたのでカッパ君の登場である。この旅初めてのカッパ君、蒸し蒸しとした天気なので気持ちが悪い。羊蹄山... |
北海道ツーリング2017 PART8「ハイライトの波状攻撃 -稚内、宗谷、浜頓別-」 | |
![]() | 7月18日:全力で晴れ 走行距離:190km2日ぶりの太陽の光が眩しい朝、こうなるとサッサと出発したい。手塩の「鏡沼海浜公園キャンプ場」とても良いキャンプ場なので、次回は連泊しよう。玄関開けたら2分でご飯!もとい、走り始めて2分でオロロライン!今日のこの天気は、間違いなく過去最高のオロロン日和だ。気持ちよく流していると、前方に巨大風車群、オトンルイ風車群発見!ここはオロロンラインのハイライトの一つで、左手に利尻富士、右手に緑の大平原と巨大風車群、目の前に地平線まで続く道。ライダーなら奇声を発せずにはいられない場所(... |
北海道ツーリング2017 PART3「函館を目指せ!-大沼・城岱・函館」 | |
![]() | 7月13日:晴れ 走行距離:130km久しぶりのキャンプは、かなりグッスリ眠れた。普通は中々寝れないキャンプだが、僕は宿より、いや家より、キャンプの方が遥かによく眠れる(笑)日本一周やオーストラリア一周も含めて、今まで数え切れないくらいテントで寝たので、もはやテント泊は僕にとって日常の一つなのかもしれない。さすがに撤収はちょっと時間がかかったが、まぁこれから勘を取り戻していくだろう。そもそも時間はまだ7時(笑)何故にライダーは旅に出ると健康的になるのだろう?今日も天気がいい!いざ出発!まずは快適に海沿いを流す。今... |
北海道ツーリング2017 PART4「危険すぎる神社 -北斗・江差・せたな」 | |
![]() | 7月14日:晴れ 走行距離:189km久しぶりの宿は、、、ぐっすり眠れなかった(笑)やっぱり北海道はキャンプがいいなと思いつつ、宿の利点を生かそうじゃないか!函館朝市から歩いて5分の宿なので、身軽な格好で海鮮丼を漁りに繰り出す。予め目星をつけておいた「茶夢」さんで、イカそーめんを食べるはずが、カニ・ホタテ・イクラの三色丼を注文(笑)え?これオマケ?本番じゃないですか?というレベルの付け合わせに驚く。海鮮丼はもちろん美味しいけど、自他共に認める痩せの大食いの自分が何かおかしい。昨夜から、あまり食欲を感じない、、、普... |
北海道ツーリング2017 PART12「走り出せ!行動せよ! -釧路、浦幌、帯広-」 | |
![]() | 7月22日:雨のち晴れ 走行距離:112kmポツポツ、、、ついに雨キャンプきたか〜(笑)まぁ〜2週間キャンプすれば一度は当たりますよね。そもそも天気が悪そうだから、連泊しても金銭的な痛みがない無料キャンプ場にしたわけだし。幸い鶴居村はセイコーマートも温泉も、ちょっとした観光地も歩いて行けるから、雨の日の滞在も悪くない。しかしどうだろう?残念ながら今日は連泊する気持ちが湧いてこない、、、進みたい、、、そう思ってダラダラ過ごしていたら、知らぬ間に雨が上がり晴れ間も見えてきた。これはGOだ!GOしかない!進み... |
北海道ツーリング2017 PART14「北の大地で出会う -大雪山・上川町・美瑛-」 | |
![]() | 7月24日:晴れ時々曇り 走行距離:221km北海道警察の突然の洗礼に凹んだ僕は、、、目が覚めるとすっかり復活していた(笑)何と言っても、今日が今年の北海道最後の夜!凹んでなんかいられない、最後まで心から楽しんでやる!今日もすっきりしない空模様だが、上士幌はいつもこんな感じな気がする。ここから大雪山を目指し、三国峠に向かえばいつも晴れるので、多分今回もそうだろう。ここでキャンプしているライダーは、若干年齢層が高いためか?今日は僕が一番先に出発という極めて稀なパターン。このまますぐ三国峠に向かってもいいが、昨日は... |
北海道ツーリング2017 PART9「疲れた時は休む! -紋別・上湧別-」 | |
![]() | 7月19日:晴れ 走行距離:172km昨日が最高すぎて、心のお腹が膨れ上がった僕は、きっと疲れていたのだろう。目覚めると今日もいい天気!このまま連泊して、何も考えずにボーッと過ごしたい衝動にかられる(そうすれば良かったのかも)それくらいクッチャロ湖のキャンプ場は居心地がいい。しかし、今年はフェリー予約の都合上、たったの2週間しか北海道にいれないので連泊は勿体無い。来年は最低1ヶ月以上の日程で、北海道ツーリングを計画、ここに3連泊くらいしようと思う!大抵僕が走り出す時は、他のライダーは既にいない(笑)急げない性格な... |
土砂降りの遥かな尾瀬 | |
![]() | 遥かな尾瀬に行ってみたい!多くの日本人は、尾瀬の歌は聞いたことがあるけれど、ところで尾瀬ってどこにあるの?じゃないでしょうか?僕も、そんな日本人の一人でした。調べてみると、福島と群馬と新潟の中間点に、尾瀬はあるらしい。福島なら、お隣の県!ならば行ってみようじゃないか、バイクで!ということで、夏真っ盛りの8月に妻と尾瀬ツー決定。8月6日のPM10:00仕事終わりからのツーリング出発。今回1泊2日しか無いので自宅の仙台から、尾瀬までの距離を考慮すると前夜発で少しでも距離を稼いでおきたい!そんなこんなで僕のゼルビスと、妻... |
北海道ツーリング2017 PART2「ツーリング開始!-登別・洞爺湖・長万部-」 | |
![]() | 7月12日:晴れ 走行距離 167.5kmいよいよ今日から北海道の旅が始まる!漫画喫茶は閉鎖された空間なので、外に出るまで天気がわからない。重い荷物を汗だくで運んで外に出ると、残念ながらどんよりした天気だった。まぁ、苫小牧の朝は何時もこんな感じだ。気を取り直して、北海度ツーリング2017スタート!まずは朝ごはん、苫小牧で朝ごはんといえば「マルトマ食堂」がテッパンだ。ホッキカレーで有名な、安くてボリューミーな港の大衆食堂。現地に到着すると、感じの良いおじさまがお出迎え、平日なので直ぐに店内に案内された。港の一部を食堂に改... |