kmqpf999 さんの日記
2013
12月
1
(日)
08:41
本文
バイク初心者ですが、房総方面へ初ツーしてきました。
京葉道路、館山道路を使い房総方面へ。
館山まで行って、海沿いを走る予定もしてましたが、天気は良かったのですが、あまりの寒さで途中リタイヤ。
富浦中央ICで下りて、R465,R410を通って木更津東ICまでの経路にしました。
なので、海沿いというよりは山沿いって感じでしょうか。
もう紅葉も終わっていたので、葉も落ちて枝だけといった状況でしたが、道路の両端から木がのびていて、葉がついているときだったら良かったのにな〜 なんて思いながら走ってました。
今度行くときは、時期を変えないといけませんね。
高速道路みたいに、高速でカーブも少ない道路もいいですが、一般道で信号がほとんど無く、適度なカーブ道は最高ですね〜。
自宅の近くもあんな道路だったらなんて思いながら走ってました。
とりあえず、海鮮とろろ丼を食べて帰ってきました。思ったよりとろろに粘りがあってよかったです。あの近辺で自然薯の看板が多かったので名産なのかもしれませんね。
反省点は防寒対策でしょうか。
高速を走る時間が長かったからというのもありますが、寒かったです。
真面目に防寒対策を考えないと、これからの季節は厳しいですからね〜。
ハーレー乗りの方から、ヒーティングジャケットがお薦めと言われました。
ぽかぽからしいです。
皆さんの防寒対策なんかも教えてもらえると嬉しいですね。
そんなこんなで、今回の走りが300キロくらいだったので、やっと1000キロを超えました。
まだまだ初心者ですが、安全運転でこれからも楽しんでいきます。
京葉道路、館山道路を使い房総方面へ。
館山まで行って、海沿いを走る予定もしてましたが、天気は良かったのですが、あまりの寒さで途中リタイヤ。
富浦中央ICで下りて、R465,R410を通って木更津東ICまでの経路にしました。
なので、海沿いというよりは山沿いって感じでしょうか。
もう紅葉も終わっていたので、葉も落ちて枝だけといった状況でしたが、道路の両端から木がのびていて、葉がついているときだったら良かったのにな〜 なんて思いながら走ってました。
今度行くときは、時期を変えないといけませんね。
高速道路みたいに、高速でカーブも少ない道路もいいですが、一般道で信号がほとんど無く、適度なカーブ道は最高ですね〜。
自宅の近くもあんな道路だったらなんて思いながら走ってました。
とりあえず、海鮮とろろ丼を食べて帰ってきました。思ったよりとろろに粘りがあってよかったです。あの近辺で自然薯の看板が多かったので名産なのかもしれませんね。
反省点は防寒対策でしょうか。
高速を走る時間が長かったからというのもありますが、寒かったです。
真面目に防寒対策を考えないと、これからの季節は厳しいですからね〜。
ハーレー乗りの方から、ヒーティングジャケットがお薦めと言われました。
ぽかぽからしいです。
皆さんの防寒対策なんかも教えてもらえると嬉しいですね。
そんなこんなで、今回の走りが300キロくらいだったので、やっと1000キロを超えました。
まだまだ初心者ですが、安全運転でこれからも楽しんでいきます。
閲覧(4090)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
アバター

カテゴリー
アクセス数
458887 / 日記全体
最近のコメント
- 無題 kmqpf999 [12-02 21:24]
- RE: 房総ツーリング Ryo-ko [12-02 18:48]
- RE: 房総ツーリング siro-kuma [12-01 16:10]
- RE: 房総ツーリング sha.la.la [12-01 15:13]
各月の日記
- 2013年12月 (1)