TOP  >  日記  >  siro-kuma  >  未分類  >  ユーザー車検、受けてきました。

siro-kuma さんの日記

2013
4月 8
(月)
16:02
ユーザー車検、受けてきました。
カテゴリー  未分類
本文
呆気なかったです。
こんなモノだったのかって感じです。
今まで尻込みしてた自分が情けないです。

まとまりが無いですが、ここ10日間の私の行動を書いてみました。
これからユーザー車検にチャレンジしてみようと思ってる方の資料になれば幸いです。


先週の土曜日、オイル全てと冷却水の交換、各部の点検と増し締めを男爵さん家にお願いしました。
帰宅してからは、ココで車検の予約も行いました。

https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

カミさんに頼んで、納税証明書も取ってきてもらいました。
ココでちょっとトラブルがありました。
カミさん、市役所に車検証を持って行かなかったんですが、何とナンバーをうろ覚えながら記憶してて、所員に変な眼で見られつつも、無事に証明書を貰う事に成功したそうです。

そしてバードを預けて1週間後の一昨日、晴れ間をぬって引き取りに行きました。
自賠責の更新(24ヶ月)も、合わせて行いました。

点検・整備料  33,600 円
自賠責保険料  13,600 円

合   計  47,200 円

帰り道、検査場と光軸を見てくれる工場の確認も忘れませんでしたよ。

http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/niigata/about_us/index2.html



昨日は仕事しつつ、ユーザー車検のサイト巡りをし、情報収集してました。
何処でいくら払うのか、検査場は何番に並び何を検査するのか、その注意する事は何か、等々。
そして持っていく書類の確認を行いました。

納税証明、車検証、自賠責保険証明書(新旧2枚)点検整備記録簿、印鑑(シャチハタ不可)、車検予約番号(事前に予約しないとダメなんです) 、現金



そして本日、天気は晴れでしたが、強風注意報!
バイパスを真っ直ぐ走れない!!
若干じゃなく、かなりフラつきながら検査場へ直行しました。

直行と言いましたが、まずは光軸を見てくれる工場、『信越工具』さんで光軸を確認。
ギリギリ「通らない」所まで、右にずれてました。

男爵さんの工場長いわく、
「検査場の近くの工場で、光軸チェックを受けるのが一番確実。」
って事です。

ちなみに、検査についての細かい要領も教えてくれるんで、一度は行ってみると良いかと思います。
サービス(?)でロービーム側に、目隠しの紙(ヤマダ電機でした)を貼ってくれます。

検査場では、最初に『新潟県自動車標板協会』で、車検証と自賠責保険証明書(新旧の2枚)、納税証明書を見せ、重量税と検査料(用紙代含む)を払います。
記入要領は、親切丁寧に教えてもらえるから安心して下さい。

記入した用紙を持って、今度は『新潟運輸支局』の『4番』へ、検査用紙と持ってきた書類を提出すると、直ぐに確認して返してくれます。

全ての書類を持って『検査場』へ行き、『大小兼用コース』に並びます。
並んでる最中に、灯火類と各部の緩みやガタツキを検査してもらいます。

いよいよ検査場内に入ると、係員が全て教えてくれますから、ココも安心して下さい。
ライトは場内に入る前に点けておきます。(ロービーム)

最初にフロント・リアの順でブレーキを検査します。
フロントの時はリアを、リアの時はフロントのブレーキをかけておかないと、バイクが動いちゃいますから気を付けて下さい。

ちょっと進んで光軸をチェックします。
機械が動いてきたんで、ハイビームにしてバイクに跨ってると、よく判らないうちに終わってて、機械が戻って行きました。

最後に、BOX内の係員に書類を提出して検査終了。
帰ってきた書類を『新潟運輸支局』の『4番』へ提出すると、5分くらいで新しい車検証が貰えます。

これだけです。

光軸検査料      1,050 円
重量税         4,400 円
検査料(用紙代含む) 1,718 円

合   計     7,168 円

総 合 計     54,368 円 (点検・整備を頼まない場合 20,768 円)



浮いたお金はお小遣いかなぁ〜、なんて考えてつつ帰宅しましたが、没収されました。(涙)



バイクは車の右タイヤが走る所を進みます。
一度誰かの動きを見学するとスムーズに行きますよ。


閲覧(29697)
カテゴリー
投稿者 スレッド
sha.la.la
投稿日時: 2013-4-8 20:09  更新日時: 2013-4-8 20:09
長老
登録日: 2012-6-10
居住地: 東京都
投稿数: 205
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
おっとー、ありがたいユーザー車検のご報告です。
というのも、KLE君も今年7月に車検なんです。
ユーザー車検を行ってみようかなって思っていたところです。
参考になります!
しかし、浮いた¥が没収とは・・・辛いですね。
私は今から策を練っておきます(笑)
siro-kuma
投稿日時: 2013-4-9 5:42  更新日時: 2013-4-9 5:42
長老
登録日: 2010-9-11
居住地: 新潟県
投稿数: 961
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
私は約半額で通過できましたので、約5万円が浮いた事になります。
結構大きいですよね。

男爵さんに点検整備を頼んだのは、ブラックバードって前後連動ブレーキ(D-CBS)じゃないですか。
自分でやるのが不安だったんですよ。
その他の部分は、まぁオマケで頼んだようなもんです。
ココを御自分で整備したなら、オイル・冷却水代の15,000円弱で済みます。

点検整備記録簿はダウンロードできますしね。
sha.la.la
投稿日時: 2013-4-9 19:20  更新日時: 2013-4-9 19:20
長老
登録日: 2012-6-10
居住地: 東京都
投稿数: 205
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
本日カワサキ純正の整備マニュアルをネットで手に入れました。
KLEは至って単純な構造のバイクなので基本的な整備に留意すれば大丈夫のような気がします。

一番の注意点は光軸ですね。
シロクマさんは、ヘッドをHIDにしてユーザー車検を受けられたんですか?
KLEはHID化は断念して、一昨年の車検後に車検対応の高効率バルブに交換しているんですがどうなんでしょう。
車検対応といえ、やっぱり念のため指定のものに変えてから事前チェックしようかと思ってます。
siro-kuma
投稿日時: 2013-4-9 19:53  更新日時: 2013-4-9 20:05
長老
登録日: 2010-9-11
居住地: 新潟県
投稿数: 961
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
まだHIDにはしてません。
純正のままで受けました。
初ユーザー車検で冒険できるほど、私の心臓は強くないものですから…。

私の先輩が、高効率バルブで落ちてます。
理由はよく判りませんが、ケルビン数が関係してると思います。
急いで帰宅し、純正に付け変えて、昼から再度検査を受けたと言ってました。
その日の内なら、検査料はかからないからとも言ってました。

何かあっても対応できるよう、朝一番での受験をお勧めします。


ちなみにワタクシ、光軸調整に15分、検査用紙の説明と記入に15分、用紙の受付に5分くらいかかりました。
検査は、検査場入場前の点検に5分、場内での検査も5分程度です。(10分くらい並びましたけど)
書類を提出して新しい車検証を貰うまでは2・3分くらいです。
ちょっとトラブルがあり、15分くらい待たされましたが、特に気になりませんでした。
sha.la.la
投稿日時: 2013-4-9 22:03  更新日時: 2013-4-9 22:03
長老
登録日: 2012-6-10
居住地: 東京都
投稿数: 205
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
アドバイスありがとうございます。
朝一ですね!

やはり、高効率バルブで落ちる事例があるんですね。
リスクは避けて車検は純正に換えます。
しかし、合計1時間で終了とは・・・車検ってそんなものなんですね。
金額も含め、本当にビックリです。
「知らぬは損」とはこのことでしょうか!
tebasaki
投稿日時: 2013-4-10 22:40  更新日時: 2013-4-10 22:40
長老
登録日: 2010-11-17
居住地: 兵庫県西宮市
投稿数: 687
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
ユーザー車検、お疲れさまです!
私も高軸でひっかかりましたが、その場で直してしまいました。
その場で直せば、セーフという箇所はたくさんあるそうです。

「初心者です」と言っておけば検査員の方もやさしいし、結構拍子ぬけですよね。
watanababy
投稿日時: 2013-4-13 22:36  更新日時: 2013-4-13 22:36
半人前
登録日: 2011-1-15
居住地: 今は東京 前は大阪住んでました。
投稿数: 38
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
なるほどですね〜
参考になりました〜
siro-kuma
投稿日時: 2013-4-14 4:35  更新日時: 2013-4-14 4:35
長老
登録日: 2010-9-11
居住地: 新潟県
投稿数: 961
 RE: ユーザー車検、受けてきました。
>てばさき さん

返信が遅くなりスミマセンでした。

ブラックバードの光軸調整って、メーター脇のカウルを外さないといけないんですよ。
高低の調整は左のカウル、左右の調整は右のカウルなんですが、どっちがドッチだったか忘れてしまい、焦って両方外してしまいました。

初心者アピールしなかったんですが、私から『ビビってますオーラ』が出まくりだったらしく、優しく教えていただきました。


>watanababy さん

参考になったのなら何よりです。
私も誰かの参考になればと思い書きましたので、目的達成です。
機会がありましたら、話のネタに一度受けてみてはどうですか?
ワタクシ、今度は車でも挑戦しようと思っています。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
サイト内検索
新着ツーリングレポート
未踏の林道にチャレン...
未踏の林道にチャレン...
2019-5-20 
ドラッグレース観戦
ドラッグレース観戦
2018-7-21 
行ける今行く!!雨の...
行ける今行く!!雨の...
2017-10-13 
当サイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。