中部地方への行き方・おすすめツーリングスポット
(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)
一言で中部地方と言っても、日本海側の北陸地方と太平洋側の東海地方、また内陸部の中央高地ではかなり違います。
※料金などの情報は変更になっている可能性があります。利用の際は確認をお願いします。
中部地方への行き方
中部地方のおすすめツーリングスポット (北陸地方 : 新潟 富山 石川 福井 / 中央高地 : 山梨 長野 岐阜 / 東海地方 : 静岡 愛知 三重 )
ツーリング仲間を探す
他地域のツーリングスポット 全国おすすめ 北海道 東北 関東 関西 中国 四国 九州
いろんなツーリング 原付でツーリング レンタルバイクでツーリング キャンプツーリング 日帰りツーリング
中部地方への行き方
日本の中心地である中部地方は、東日本からも西日本からも比較的簡単にアクセスできます。
高速道路を使ってもいいし、北海道・四国・九州などからフェリーも運航しているので、バイクを乗せて移動することもできます。
- 船 -
太平洋フェリー…苫小牧港(北海道)〜仙台港(宮城)〜名古屋港(愛知)
新日本海フェリー…苫小牧東港(北海道)〜敦賀港(福井)
中部地方のおすすめツーリングスポット
北陸地方(新潟県 富山県 石川県 福井県)
- 新潟県 -
魚沼スカイライン
十日町市と南魚沼市の境目を尾根づたいに走る、県道560号線・八箇峠〜十二峠の約19kmの区間。
展望台もあり、山の景色が一望できる。
紅葉の名所として有名。ベストシーズンは秋の紅葉の時期。
- 富山県 -
- 石川県 -
千里浜なぎさドライブウェイ
石川県羽咋市・千里浜(ちりはま)の浜辺を車・バイクで走れるポイント。全長約8kmにも渡って、波打ち際を走ることができる。
車両が通行できるぐらいに地面が固くなってはいるが、基本的には砂なので柔らかい場所もある。はまらないように注意。
海岸はどこでも駐車可能なので、バイクを停めてそのまま海で泳ぐこともできる。
通行料無料。24時間通行可能。
住所:石川県羽咋郡宝達志水町今浜〜石川県羽咋市千里浜町
料金:無料
アクセス:のと里山海道・今浜ICを降りてすぐ、千里浜ICを降りてすぐ
のと里山海道
石川県金沢市〜能登半島・鳳珠郡穴水町までを結ぶ自動車専用道路。乗り降り無料。
海岸沿いでは千里浜の浜辺が、能登半島の山間部では別所岳や七尾湾が見られる。
今浜IC・千里浜ICを降りれば、そのまま浜辺を走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」へとアクセスできる。
住所:石川県金沢市〜鳳珠郡穴水町
長さ:約90km
通行料:無料
アクセス:北陸自動車道・金沢森本ICより約10分
白山
石川県と岐阜県にまたがる白山の周りを一周するコース。
岐阜県の白川郷周辺も通る。
|
|
- 福井県 -
越前・河野しおかぜライン
福井県敦賀市大比田〜南条郡南越前町河野間の、福井県道204号線・国道305号線。
敦賀湾の海沿いを走る、旧河野海岸有料道路。2008年に無料化された。
その名の通り、日本海の潮風を感じながら走れるルート。
長さ:約9km
住所:福井県敦賀市大比田〜南条郡南越前町河野
アクセス:北陸自動車道・敦賀ICより約20分
|
|
中央高地(山梨県 長野県 岐阜県)
- 山梨県 -
道志みち(国道413号線)
山中湖(山梨県)〜神奈川県相模原市の間を結ぶ国道413号線。
東京・神奈川方面から山中湖に向かう近道で、山の中を通る。
途中に「道の駅どうし」がある。
昇仙峡(しょうせんきょう)
山梨県甲府市にある渓谷。正式名称は「御岳昇仙峡」。
県道7号線が通る。
見どころは新緑・紅葉・仙娥滝・奇岩など。
富士山
静岡県と山梨県にまたがる富士山。
東京からは、東名高速道路を通って2〜3時間で着くので日帰りツーリングにも向いている。
周辺には富士山スカイラインや山中湖など見どころも多い。
|
|
- 長野県 -
ビーナスライン
長野県・茅野市〜蓼科高原〜白樺湖〜車山高原〜霧ケ峰〜美ヶ原高原を通る、全長約75kmのルート。
起伏が激しく、山や高原を通るので夏でも気温が寒い場所もある。
晴れていれば、標高2000メートルの雲上コースとなる。
絶景が見られるポイントも多く、ライダー向けの素晴らしいルート。
12月上旬〜4月下旬頃は冬期閉鎖期間。
麦草峠
長野県茅野市・メルヘン街道(国道299号線)の途中にある峠。
|
|
志賀草津道路(国道292号線)
長野県・志賀高原〜群馬県・草津温泉までを通る国道。全長約41km。
上信越道の信州中野ICから、志賀高原を抜けて群馬県の草津温泉に至る山岳コース。
山の景観と温泉が楽しめる。特に群馬県側は景色が楽しめる。
標高2,172mの日本国道最高地点がある。11月中旬〜4月下旬頃は冬期閉鎖期間。
白馬〜戸隠
長野県・白馬から戸隠に抜けるどちらかというと秘境系のルート。
長野道豊科ICから大町・白馬に向かい、白馬駅からR406で鬼無里を経由して県道36で戸隠に至る。
R406はどちらかというと酷道だがバイクならそれなりに楽しめる。
景色+蕎麦がポイント。 |
|
国道158号線
長野県松本市〜岐阜県高山市までを結ぶ国道。
長野道松本ICから上高地方面に向かい、マイカー規制のトンネル手前から安房峠を越える。
有料(今は無料)トンネルがあるが、バイクなら、あえて旧道峠を越えるのが良い。
北アルプスの景観も楽しめる。
フラワーロード
長野県飯山市を通る国道117号線。
道路沿いに、市民の手によって菜の花が綺麗に植えられている。
|
|
- 岐阜県 -
国道158号線
長野県松本市〜岐阜県高山市までを結ぶ国道。
長野道松本ICから上高地方面に向かい、マイカー規制のトンネル手前から安房峠を越える。
有料(今は無料)トンネルがあるが、バイクなら、あえて旧道峠を越えるのが良い。
北アルプスの景観も楽しめる。
飛騨せせらぎ街道
岐阜県高山市〜群上市までの道路。県道73号線〜国道257号線〜国道472号線と続く。
川上川に沿って走っていて、「せせらぎ街道」の名前通り川のせせらぎが聞こえてくる。
下呂温泉
岐阜県下呂市にある温泉。
タオルだけ持っていけば足湯巡りもできる。
矢作ダム
岐阜県恵那市にあるダム。
ワインディングが楽しめる。
徳山ダム
岐阜県揖斐郡揖斐川町徳山にあるダム。
かなり大きく、観光地でもある。
東海地方(静岡県 愛知県 三重県)
- 静岡県 -
芦ノ湖スカイライン
箱根・芦ノ湖の西、神奈川県と静岡県の県境を通る有料道路。
芦ノ湖や富士山の景色を見ながら走れる。
富士山
静岡県と山梨県にまたがる富士山。
東京からは、東名高速道路を通って2〜3時間で着くので日帰りツーリングにも向いている。
周辺には富士山スカイラインや山中湖など見どころも多い。
富士山スカイライン
富士山麓にある、御殿場〜富士宮間の周遊道路と、富士山新五合目に向かう登山道。
周遊道路は全長約22km。森林の中を通る。
登山道の新五合目は標高2,400mで、下に雲海を見下ろすこともできる。富士宮口登山道の基点となっている。
元は有料道路だったが、今は無料開放されている。11月下旬〜4月下旬頃は冬期閉鎖期間。
箱根スカイライン
静岡県御殿場市〜裾野市までを通る有料道路。
芦ノ湖スカイラインの北に位置し、湖尻峠で接続されている。
富士山の眺めが素晴らしい。
125cc以下のバイクは通行できない。
|
|
伊豆スカイライン
静岡県田方郡・熱海峠〜伊豆市・天城高原までを結ぶ有料道路。全長約68km。
料金所でどこまで行くか告げて料金を払い、半券を出口で渡す。
料金は100〜960円。AM6:00〜PM10:00まで営業。
西伊豆スカイライン
伊豆市戸田峠〜達磨山〜土肥峠までの尾根を通る一般道。標高が高いので景色が良く、天気がいいと富士山・駿河湾などが見られる。
元は有料道路だったが、現在は無料開放されている。通行料金は無料。冬期閉鎖期間なし。
|
|
- 愛知県 -
伊良湖岬
愛知県田原市・渥美半島の先端にある岬。
- 三重県 -
パールロード
鳥羽市〜志摩市までを結ぶ県道128号鳥羽阿児線。全長23.8km。
志摩半島の海岸線の景色が楽しめる。鳥羽展望台からは美しいリアス式海岸が見られる。
鈴鹿峠
三重県亀山市、ほぼ滋賀県との県境にある峠。
国道1号線が通る。
亀八食堂
三重県亀山市布気町にある食堂。
美味しくてバイク乗りが集まる。
青山高原
三重県伊賀市に広がる高原。
高原全体に風車が建つ。
青山高原道路(県道512号線)が通る。
|
|
青山高原ウインドファーム
三重県津市の青山高原道路(R512号)の途中に林立している20基の風力発電風車。
遠くからも見えるが、少々荒れた路面のワインディングロードを走っていると突如風車が目の前に飛び込んでくる。すぐ近くまで寄れるところもある。
朝もやのあるときは霧の中に浮かぶ風車が見れて幻想的。
大王崎
三重県志摩市大王町にある岬で、プチ観光スポット。
到着するまでの道が海沿いで気持ちいい。
|
|
ツーリング仲間を探す
他地域のツーリングスポット 全国おすすめ 北海道 東北 関東 関西 中国 四国 九州
いろんなツーリング 原付でツーリング レンタルバイクでツーリング キャンプツーリング 日帰りツーリング